明るい選挙の推進(三ない運動)
総務省では、政治家の寄附禁止等に係る啓発運動(「三ない運動」)を展開しています。
明るい選挙とは、選挙犯罪や義理人情などによるゆがんだ選挙を排し、選挙が公明かつ適正に行われ、私たちの意志が政治に正しく反映される選挙をいい、これを進めるための運動(明るい選挙運動)は、特定の政党、政策、候補者を支持したり反対したりする政治活動や選挙運動とはっきり区別されるものです。
明るい選挙を推し進める運動として、「三ない運動」というものがあります。
「三ない運動」とは?
- 政治家は有権者に寄附を「贈らない」
- 有権者は政治家に寄附を「求めない」
- 政治家から有権者への寄附は「受け取らない」
公職選挙法では、政治家が選挙区内の人に、寄附することは禁止されています。また、選挙区内の有権者が政治家に寄附を求めることも禁止されています。
禁止されている主なものは、次のとおりです。
- 病気見舞い
- お祭への寄附や差入
- 地域の運動会やスポーツ大会への飲食物の差入
- 秘書等が代理で出席する場合の結婚祝
- 秘書等が代理で出席する場合の葬式の香典
- 葬式の花輪、供花
- 落成式、開店祝の花輪
- 入学祝、卒業祝
- お歳暮やお年賀
- 町内会の集会や旅行などの催物への寸志や飲食物の差入
リンク
ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市選挙管理委員会事務局 啓発課啓発担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2594(啓発担当)
ファクス:082-504-2069
[email protected]