第3次広島市男女共同参画基本計画(令和3年3月策定)
広島市は、性差による差別がなく、対等のパートナーとして責任を分かち合い、個性や能力を十分に発揮できる社会を実現することを目的として、「第3次広島市男女共同参画基本計画」を策定しました。
1 計画の位置付け
- 「男女共同参画社会基本法」第14条第3項に定める市町村男女共同参画計画
- 「広島市男女共同参画推進条例」第8条に基づく基本計画
- 「第6次広島市基本計画」の部門計画
- 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」に基づく市町村推進計画
- 「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」に基づく市町村基本計画
2 計画の期間
令和3年度(2021年度)から令和7年度(2025年度)までを計画期間とします。
3 計画の内容
目次
- 第1章 計画の基本的な考え方
- 第2章 各施策について
- 1 施策体系
- 2 基本方針、基本施策及び具体的施策
- 基本方針1 あらゆる分野における政策・方針の立案及び決定への女性の参画の拡大
- 基本方針2 働く場における男女共同参画の推進と職業生活と家庭生活等の両立
- 基本方針3 安心して暮らせる社会の実現
- 基本方針4 女性に対するあらゆる暴力の根絶と被害者への支援
- 基本方針5 男女の人権を尊重する市民意識の醸成
- 3 施策の指標の一覧
- 第3章 計画の推進体制
- 参考資料
-
第1章 計画の基本的な考え方 (PDF 523.3KB)
-
第2章 各施策について 1 (PDF 306.0KB)
-
第2章 各施策について 2 基本方針1 (PDF 727.6KB)
-
第2章 各施策について 2 基本方針2 (PDF 1.1MB)
-
第2章 各施策について 2 基本方針3 (PDF 804.2KB)
-
第2章 各施策について 2 基本方針4 (PDF 924.5KB)
-
第2章 各施策について 2 基本方針5 (PDF 797.4KB)
-
第2章 各施策について 3 (PDF 182.0KB)
-
第3章 計画の推進体制 (PDF 236.9KB)
-
参考資料 (PDF 1.2MB)
※計画の全文は、このページ下部の「ダウンロード」からご覧いただけます。
関連情報
ダウンロード
このページに関するお問い合わせ先
市民局 人権啓発部 男女共同参画課
電話:082-504-2108/ファクス:082-504-2609
メールアドレス:[email protected]
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民局人権啓発部 男女共同参画課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2108(代表) ファクス:082-504-2609
[email protected]