第2次広島市男女共同参画基本計画(平成23年3月策定)
1 計画の目的
広島市の男女共同参画施策の総合的かつ計画的な推進を図るために、今後の施策の方向性と内容を明らかにするものです。
2 計画の位置付け
広島市男女共同参画推進条例第8条に基づく計画です。
また、第5次広島市基本計画の部門計画として位置付けます。
3 計画の期間
平成23年度(2011年度)から平成32年度(2020年度)までを計画期間とします。
なお、計画の推進状況や社会情勢の変化等を踏まえ、計画期間のの中間年である平成27年度(2015年度)に計画の見直しを行い、必要に応じて計画を変更します。
4 計画において目指す社会
『男女の人権が尊重され、対等なパートナーシップに基づき、一人一人が多様な個性や能力を十分に発揮できる男女共同参画社会―創造力と活力に満ちた広島ー』
5 計画の基本目標
- 政策・方針の立案及び決定への女性の参画の拡大
- 男女の人権を尊重する市民意識の醸成
- 男性、子どもにとっての男女共同参画の推進
- 働く場における男女共同参画の推進
- 地域における男女共同参画の推進
- ワーク・ライフ・バランスの推進
- 様々な困難を抱える人が安心して暮らせる環境の整備
- 女性に対するあらゆる暴力の根絶と被害者への支援
- 生涯を通じた健康支援
- 平和の発信と国際理解・国際協力の推進
6 施策の目標(指標)
基本目標ごとに合計43項目の施策の目標(指標)を掲げています。
「第2次広島市男女共同参画基本計画」は下記の「ダウンロード」からご覧いただけます。
ダウンロード
-
表紙及び目次 (PDF 54.4KB)
-
序章 計画の策定に当たって (PDF 234.5KB)
-
第1章 計画の基本的な考え方 (PDF 198.8KB)
-
第2章 各施策について(施策体系) (PDF 102.1KB)
-
第2章 各施策について(基本目標1 政策・方針の立案及び決定への女性の参画の拡大) (PDF 285.9KB)
-
第2章 各施策について(基本目標2 男女の人権を尊重する市民意識の醸成) (PDF 283.4KB)
-
第2章 各施策について(基本目標3 男性、子どもにとっての男女共同参画の推進) (PDF 323.1KB)
-
第2章 各施策について(基本目標4 働く場における男女共同参画の推進) (PDF 369.7KB)
-
第2章 各施策について(基本目標5 地域における男女共同参画の推進) (PDF 295.0KB)
-
第2章 各施策について(基本目標6 ワーク・ライフ・バランスの推進) (PDF 297.7KB)
-
第2章 各施策について(基本目標7 様々な困難を抱える人が安心して暮らせる環境の整備) (PDF 338.3KB)
-
第2章 各施策について(基本目標8 女性に対するあらゆる暴力の根絶と被害者への支援) (PDF 377.6KB)
-
第2章 各施策について(基本目標9 生涯を通じた健康支援) (PDF 284.1KB)
-
第2章 各施策について(基本目標10 平和の発信と国際理解・国際協力の推進) (PDF 166.1KB)
-
第2章 各施策について(施策の目標(指標)の一覧) (PDF 120.0KB)
-
第3章 計画の推進体制 (PDF 107.9KB)
-
参考資料(諮問書(写)、審議状況、名簿、法令) (PDF 242.3KB)
-
参考資料(男女共同参画に関する動き) (PDF 95.6KB)
-
参考資料(用語解説) (PDF 157.1KB)
このページに関するお問い合わせ先
市民局 人権啓発部 男女共同参画課
電話:082-504-2108/ファクス:082-504-2609
メールアドレス:[email protected]
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民局人権啓発部 男女共同参画課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2108(代表) ファクス:082-504-2609
[email protected]