災害時における復旧支援協力に関する協定を4団体と締結しました

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010180  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

写真:災害協定締結式


広島市下水道局は平成28年1月15日、日本下水道事業団、日本下水道施設業協会、日本下水道施設管理業協会、日本下水道管路管理業協会の4団体と「災害時における復旧支援協力に関する協定」を締結しました。

1. 協定締結の目的

本協定は、本市域に甚大な被害を及ぼす可能性がある南海トラフ巨大地震などの災害により下水処理機能に被害を受けた場合に備え、より早い下水処理機能の回復と被害の最小化を図るために、広島市下水道事業継続計画(下水道BCP)に基づき、管路や水資源再生センター、ポンプ場が被災した時に行う緊急点検、調査、緊急措置、応急復旧工事、必要な資機材の提供などの復旧支援協力を受けるために締結したものです。

2. 支援内容

各支援団体から受ける主な支援内容は以下のとおりです。

対象施設

支援団体

主な支援内容

水資源再生センター及びポンプ場 日本下水道事業団
  • 下水道施設の被災状況の調査
  • 主に土木構造物の緊急措置や応急復旧
  • 復興計画策定や災害査定支援等
水資源再生センター及びポンプ場

一般社団法人

日本下水道施設業協会

  • 下水道設備の被災状況の調査
  • ポンプや受電設備等の根幹的設備の緊急措置や応急復旧
  • 水中ポンプや自家発電機等の資機材提供等
水資源再生センター及びポンプ場

一般社団法人

日本下水道施設管理業協会

  • 下水道設備の被災状況の調査
  • 部品交換等の軽微な復旧対応
  • 被災設備の運転や維持管理支援等
管路

公益社団法人

日本下水道管路管理業協会

  • 管路の損傷状況のテレビカメラ等による調査
  • 管路に堆積した土砂等の浚渫(しゅんせつ)等

3. 参考情報

各支援団体のホームページリンクは以下のとおりです。

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

下水道局施設部 計画調整課事業計画係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 12階
電話:082-504-2413(事業計画係)  ファクス:082-504-2429
[email protected]