各消防用設備等の概要表
「消防用設備等の概要表」とは
広島市火災予防条例第60条の規定に基づく「消防用設備等(特殊消防用設備等)設置・変更計画届出書」や、中国5県の消防本部(局)で統一的な消防用設備等の設置基準に係る細部の運用を定めた「消防用設備等の技術基準(全国消防長会中国支部編)」に基づき、消防法第17条の14の規定に基づく「工事整備対象設備等着工届出書」に添付することとされている消防用設備等の計画図のうち、設置する各消防用設備等の概要を記載するものです。
ダウンロード
各消防用設備等の概要表を閲覧・ダウンロードする際は、以下のリンクからダウンロードしてください。
各消防用設備等の概要表
-
屋内消火栓設備・屋外消火栓設備・水噴霧消火設備・泡消火設備の概要表 (Word 58.5KB)
-
スプリンクラー設備の概要表 (Word 66.5KB)
-
不活性ガス消火設備・ハロゲン化物消火設備・粉末消火設備の概要表 (Word 55.5KB)
-
動力消防ポンプ設備の概要表 (Word 45.5KB)
-
自動火災報知設備の概要表 (Word 87.5KB)
-
ガス漏れ火災警報設備の概要表 (Word 47.5KB)
-
漏電火災警報器の概要表 (Word 59.0KB)
-
消防機関へ通報する火災報知設備の概要表 (Word 39.0KB)
-
非常警報設備の概要表 (Word 60.5KB)
※放送設備を除く。 -
非常警報設備(放送設備)の概要表 (Word 52.0KB)
-
総合操作盤の概要表 (Word 46.0KB)
-
避難器具の概要表 (Word 54.0KB)
-
誘導灯の概要表 (Word 70.5KB)
-
消防用水の概要表 (Word 62.0KB)
-
加圧送水装置の概要表 (Word 61.0KB)
※消防用水、連結散水設備または連結送水管に設けるものに限る。 -
連結散水設備の概要表 (Word 71.5KB)
-
連結送水管・非常コンセント設備の概要表 (Word 79.5KB)
-
無線通信補助設備の概要表 (Word 66.0KB)
-
排煙設備の概要表 (Word 78.0KB)
-
パッケージ型消火設備の概要表 (Word 43.0KB)
-
パッケージ型自動消火設備の概要表 (Word 63.0KB)
注1:各消防用設備等の概要表の記載内容については、以下のファイルを参照してください。なお、その他不明な点がある場合は、各消防署予防課または消防局予防部指導課建築設備係へお問い合わせください。
注2:最新版の消防用設備等の技術基準(第9次改訂版)については、以下のリンクを参照してください。
注3:各消防用設備等の概要表に係る第9次改訂版への改訂内容は、以下のリンクを参照してください。
お問い合わせ先
各消防署予防課
- 中消防署 広島市中区大手町五丁目20番12号(電話:082-541-2700)
- 東消防署 広島市東区光町二丁目12番6号(電話:082-263-8401)
- 南消防署 広島市南区的場町二丁目5番14号(電話:082-261-5181)
- 西消防署 広島市西区都町43番10号(電話:082-232-0381)
- 安佐南消防署 広島市安佐南区緑井一丁目10番3号(電話:082-877-4101)
- 安佐北消防署 広島市安佐北区可部南四丁目26番13号(電話:082-814-4795)
- 安芸消防署 広島県安芸郡海田町堀川町3番12号(電話:082-822-4349)
- 佐伯消防署 広島市佐伯区五日市中央七丁目25番18号(電話:082-921-2235)
※お問い合わせは、土曜日、日曜日、祝祭日、8月6日、12月29日~31日、1月2日~3日を除く日の8時30分~17時15分の間にお願いします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
消防局予防部 指導課建築設備係
〒730-0051 広島市中区大手町五丁目20番12号
電話:082-546-3481(建築設備係)
ファクス:082-249-1160
[email protected]