消防検査の一部がリモート(オンライン)でできるようになりました
リモート(オンライン)検査ってなに?
消防検査を行う場所と消防署をスマートフォンやタブレットなどの通信機器によりリモート(オンライン)でつなぎ、直接人と人が現場で接触せずに行う検査をいいます。
リモート(オンライン)検査のメリットは?
- コロナウイルス感染対策として人との接触を抑えることができます。
- 検査場所への消防職員の移動がなくなるため、8時30分からの検査が可能となります。
- 検査日程の予約が取りやすくなります。
- 検査終了後、検査済証の発行が素早く行われます。
どのような検査が対象になるの?
設備の型番や、存在の有無を確認するような比較的簡易な以下の検査が対象となります。
- 広島市火災予防条例第56条に係る設備の設置又は取替の工事
- 火災通報装置の設置又は取替の工事
- 危険物許可施設に係る「軽微な工事」に該当しない配管、配筋の設置又は取替工事(中間検査に限る)
※ 広島市火災予防条例第56条に係る工事とは下記1から15の設備の設置又は取替の工事をいいます。
- 熱風炉
- 多量の可燃性ガス又は蒸気を発生する炉
- 2に掲げるもののほか、据付面積2平方メートル以上の炉(個人の住居に設けるものを除く。)
- 3の2 厨(ちゆう)房設備で当該厨(ちゆう)房設備の入力と同一厨(ちゆう)房室内に設ける他の厨(ちゆう)房設備の入力の合計が350キロワット以上の厨(ちゆう)房設備
- 入力70キロワット以上の温風暖房機(風道を使用しないものにあつては、劇場等及びキヤバレー等に設けるものに限る。)
- ボイラー又は入力70キロワット以上の給湯湯沸設備(個人の住居に設けるもの及び労働安全衛生法施行令(昭和47年政令第318号)第1条第3号に規定するものを除く。)
- 乾燥設備(個人の住居に設けるものを除く。)
- サウナ設備(個人の住居に設けるものを除く。)
- 7の2 入力70キロワット以上の内燃機関によるヒートポンプ冷暖房機
- 火花を生ずる設備
- 8の2 放電加工機
- 高圧又は特別高圧の変電設備(全出力50キロワット以下のものを除く。)
- 急速充電設備(全出力50キロワット以下のものを除く。)
- 燃料電池発電設備(第8条の3第2項及び第4項に定めるものを除く。)
- 内燃機関を原動力とする発電設備のうち、固定して用いるもの(第13条第4項に定めるものを除く。)
- 蓄電池設備
- 設備容量2キロボルトアンペア以上のネオン管灯設備
- 水素ガスを充塡する気球
リモート(オンライン)検査には何が必要なの?
スマートフォンやタブレットなどの通信機器とZoomアカウントが必要になります。
Zoomアカウントはどのように取得するの?
下のQRコードからアプリをインストールし、必要事項を入力してアカウントを取得してください。


リモート(オンライン)検査はどのように行うの?
- 消防職員と事前に検査日時及びリモート(オンライン)検査実施の調整(予約)を行う。
- 検査日の予定時刻になったら「Zoom Cloud Meetings」アプリを起動し、「ミーティングおよびチャット」→「新規ミーティング」→「ミーティングの開始」の順でタップする。
- 画面下部の「参加者」をタップし、「招待」から電子メールなどで消防職員あてに、ミーティングIDおよびパスコードの送信を行う。(電話により口頭でミーティングIDおよびパスコードを伝えることも可能です。)
- 消防職員がミーティングに参加し、音声や画像のやりとりができていることを確認する。
- 通信機器のカメラで必要な内容を撮影し、消防職員によるリモートの検査を受ける。
その他
- リモート(オンライン)検査を行う場合は、事前に電波状況の確認を行っておいてください。
- リモート(オンライン)検査に伴う通信機器のデータ通信料はご負担いただくこととなります。
- 通信機器により撮影を行う場合は、事前に建物所有者等から許可を得ておいてください。
- リモート(オンライン)検査時、内容を録画させていただくことがあります。
- 検査の内容によってはリモートによる検査をお断りする場合があります。
お問い合わせ先
広島市消防局予防部指導課 082-546-3481
中消防署予防課 082-546-3511
東消防署予防課 082-263-8401
南消防署予防課 082-261-5181
西消防署予防課 082-232-0381
安佐南消防署予防課 082-877-4101
安佐北消防署予防課 082-814-4795
安芸消防署予防課 082-822-4349
佐伯消防署予防課 082-921-2236
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
消防局予防部 指導課建築設備係
〒730-0051 広島市中区大手町五丁目20番12号
電話:082-546-3481(建築設備係)
ファクス:082-249-1160
[email protected]