安佐北消防署の各隊を紹介します!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1013715  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

安佐北消防署には、指揮調査隊、警防隊、救助隊および救急隊が配置されており、各出張所(白木、高陽、可部、安佐および安芸太田)には、警防隊および救急隊が配置されています。 ここでは、各隊が使用している消防車や救急車、仕事の内容について紹介します。

警防係

イラスト:警防

指揮調査隊

写真:指揮調査隊
消防ポンプ自動車

指揮調査隊は、火災や水防活動時等に必要な資機材等を装備した消防車を運用し、現地指揮者の指揮支援活動を行います。

また、火災予原因や損害の調査も行います。

警防隊

写真:警防隊
水槽付消防ポンプ自動車

警防隊は、火災時の消火活動や洪水時の水防活動等、災害全般に対する活動を主な任務としています。

各地区の実情にい応じて、消防ポンプ自動車(ポンプ車)や水槽付消防ポンプ自動車(タンク車)を運用しています。

救助係

イラスト:救助

救助隊

 

写真:救助隊1
救助工作車
写真:救助隊2
はしご車

救助隊は、救助工作車とはしご車を運用し、人命救助活動を主な任務としています。救助活動は、火災時だけではなく、交通事故、水難事故、山岳事故などいろいろありますが、それらの事故から人命を救うため、各種救助資機材を活用して救助活動を行います。

救急係

イラスト:救急

救急隊

写真:救急隊
救急車

救急隊は、救急車を運用し、病気やケガなどによって緊急に医療機関へ患者を搬送することを主な任務としています。

さらに、救急隊には、一定の医療行為を行うことができる救急救命士を配置し、迅速・的確な救急サービスに努めています。

また、出張所に配置されている救急隊は、その出張所の管内で火災が発生すれば、警防隊とともに、消火活動も行います。

このページに関するお問い合わせ

消防局安佐北消防署 警防課
〒731-0223 広島市安佐北区可部南四丁目26番13号
電話:082-814-4795(代表) ファクス:082-814-9931
[email protected]