令和2年度のイベント・ワークショップ
- 〔終了〕「動画でかけっこ診断。オンラインかけっこSESSION」の開催(令和3年3月6日、広島市・SATOMACHI主催)
- 〔終了〕街中で森のようちえんに取り組む関山氏と考える「あえる比治山 vol.8“地域の自然を活用した保育・子育て”@zoom」の開催(令和3年3月4日、広島市・SATOMACHI主催)
- 〔中止〕冬の比治山公園を楽しむイベント「あっ“たまる”比治山2020」の開催(令和2年12月12日、広島市・SATOMACHI主催)
- 〔終了〕「第8回比治山公園クリエイティブマーケット(令和2年11月29日)」の開催
- 〔終了〕「原っぱを自由に巡り、たき火の恵みを見つめる。PARK SESSION DAY」の開催(令和2年11月28日、広島市・SATOMACHI主催)
- 〔終了〕「ととのえる比治山Vol.7 カラダを動かし、森をデザインする。」の開催(令和2年11月14日、広島市・SATOMACHI主催)
- 〔終了〕「秋の終わりを愉しみ、冬にのぞむ。体をととのえ、かけっこして、動画を愉しみ、たき火を囲む。PARK SESSION DAY」の開催(令和2年10月31日、広島市・SATOMACHI主催)
- 〔終了〕決められたコースを走ってオンラインで競い合うタイムトライアルレース ANYTIME RUN、比治山初開催
- 〔終了〕「小さな発見を夜長月の比治山公園で。走りを学び、虫の音を聴き、動画を愉しむ。PARK SESSION DAY」の開催(令和2年9月19日、広島市・SATOMACHI主催)
- 〔終了〕「“セミ生態調査体験2年目!”比治山のセミ博士になろう!いきもの SESSION」の開催(令和2年8月22日、広島市・SATOMACHI主催)
- 〔中止〕「ととのえる比治山Vol.6 なつしば!森も心もさっぱりと。」の開催(令和2年7月23日、広島市・SATOMACHI主催)