風しん第5期の予防接種に関するクーポン券(特例)について
概要
1962年(昭和37年)4月2日~1979年(昭和54年)4月1日の間に生まれた男性を対象に令和7年3月31日まで無料で抗体検査と予防接種(十分な量の抗体がない方のみ)を実施してきました。
このうち、予防接種については、令和6年度に一部地域でMRワクチンの偏在が発生したことから、接種期間内にワクチン接種を受けることができなかった方について、特例として令和9年3月31日まで接種が可能となりました。
接種を希望する市民の方は、必ず事前に申請を行い、接種を受けてください。
対象者
広島市内に住民登録があり、下記に該当する方
- 1962年(昭和37年)4月2日~1979年(昭和54年)4月1日生まれの男性であって、令和6年度末までに抗体検査を受けた結果、風しんの抗体価が以下の抗体価基準に満たない方
(注)令和7年度以降に抗体検査を受けた方は対象外となります。
接種を受けるには
本市ホームページの専用フォームあるいはファクス・郵送にて事前に申請してください。対象の方には専用のクーポン券と予診票を郵送します。
※通常、申請を受け付けてからクーポン券等を送付するまで2週間程度かかります。
※これまで本市が発行したクーポン券(有効期限が「2025年3月31日」以前のもの)は令和7年4月1日以降使用できません。
※専用のクーポン券は、「広島市内及び安芸郡」の医療機関でのみ使用可能です。「広島市内及び安芸郡」以外の医療機関での接種を希望する場合、事前の手続が必要となります。詳しくは、下記のリンクをご覧ください。
(1)インターネットで手続きを行う場合
以下の申請フォームにて、必要事項を入力のうえ申請してください。
なお、対象者かどうか判断するため抗体検査の結果の写し(住所、氏名、検査日、検査実施医療機関名、検査結果(抗体価)がわかるもの)が必要となる場合があります。
(2)ファクスまたは郵送により手続きを行う場合
申請書等を健康推進課保健予防係へファクスまたは郵送してください。
- 申請書(申請書はページ下部からダウンロードできます。)
- 抗体検査の結果の写し(対象者と見込まれる方に対して、令和7年5月末に周知ハガキを送付する予定です。ハガキが届いた方については、抗体検査の結果の写しは不要です。)
住所 〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
ファクス番号 082-504-2258
接種費用・接種場所等
接種費用
無料
※接種時に広島市に住民登録している人が無料で接種を受けられます。
接種場所
かかりつけ医や近隣の医療機関(「広島市内及び安芸郡」の医療機関)で接種できます。
事前に予約が必要な場合がありますので、必ず医療機関にご確認ください。
本事業における予防接種は、麻しん・風しん混合ワクチン(MRワクチン)を使用します。
持参物
- 本市が発行した専用のクーポン券と予診票
- 抗体検査の結果(結果が記載された受診票(本人控え)、または別で受けた抗体検査の結果表)
- 本人確認書類(免許証、保険証等の住所地が確認できるもの)
接種期間
令和9年3月31日まで
広島市から転出された方について
転出日以降は、広島市のクーポン券は使用できません。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局保健部 健康推進課保健予防係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6-34
電話:082-504-2882(保健予防係)
ファクス:082-504-2258
[email protected]