企業主導型保育事業を実施している事業所の方へ
企業主導型保育施設において必要な報告
1 4月1日時点の利用児童状況についての報告
幼児教育・保育の無償化に伴い、企業主導型保育施設においては、利用者の居住する市町村へ利用状況を報告する必要があります。
4月1日時点の利用児童状況について、「企業主導保育事業利用状況報告書」を提出してください。
ただし、「一時預かり児童」「病児保育事業」のみを利用している児童については、記載は不要です。
提出先
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6-34
こども未来局幼保給付課 行
※広島市以外の市町村で開設している企業主導型保育施設で、広島市に居住する児童がいる場合は本市へ提出をお願いします。
2 入退園時の利用報告
企業主導型保育施設の利用を開始(入所)したときは「利用報告書」を、利用を終了(退所)したときは「利用終了報告書」を提出する必要があります。
事業者が、児童の保護者に各様式を配布し、必要事項を記入した後に回収してください。
「利用報告書」及び「利用終了報告書」は、事実発生から1か月以内に本市へ提出してください。
ただし、「一時預かり児童」「病児保育事業」のみを利用している児童については、記載は不要です。
※広島市以外の市町村で開設している企業主導型保育施設で、広島市に居住する児童がいる場合は本市へ提出をお願いします。
このページに関するお問い合わせ
こども未来局 幼保給付課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6-34
電話:082-504-2154(代表)
ファクス:082-504-2254
[email protected]