精神障害にも対応した地域包括ケアシステム(「にも包括」)
「にも包括」とは
精神障害にも対応した地域包括ケアシステム(「にも包括」)は、平成28年度から国が提起した理念で、「精神障害があってもなくても、住みたい場所で安心して自分らしく暮らせる」地域となることを目指した取組全てを指すものです。
こころの病気について、より多くの人が正しい知識を得て、自分や身の回りの方のこころの不調に気づくことや、対応方法について知ることも「にも包括」構築の取組の一つと言えます。
また、保健・医療・福祉の関係者が「顔の見える関係」を作り、それぞれの専門性を発揮しながら地域で障害者を支えられる仕組みを作ることも、「にも包括」構築の取組です。