発達障害者思春期・青年期相談援助講座の開催について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1023703  更新日 2025年2月24日

印刷大きな文字で印刷

発達障害の診断を受けた方(おおむね10歳から25歳)の保護者、支援者などを対象に、思春期から青年期にかけての複雑な心の動きを理解し、お子さんに寄り添い支えるために必要なことを学ぶ講座(講演会)を開催します。ぜひご参加ください。

日時

令和7年2月28日(金曜日) 14時00分~16時00分

開催方法

Zoomによるオンライン講座

講師

関 正樹 氏 (大湫病院 児童精神科医)

対象者

発達障害の診断を受けた方(おおむね10歳から25歳)の保護者、支援者など(広島市内在住の方に限ります)

定員

90名

参加費

無料

参加申込フォーム

下記申込フォームによりお申し込みください。
参加の可否につきましては、申込締切後、ご登録いただいたメールアドレス宛にお知らせします。なお、定員を超えて申し込みがあった場合は抽選とします。

申込期限

令和7年2月14日(金曜日)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども未来局こども青少年支援部 障害児支援担当
〒732-0052 広島市東区光町二丁目15番55号(広島市こども療育センター内)
電話:082-263-0683 ファクス:082-261-0545
[email protected]