府中町・海田町とのポイント相互付与
広島市と府中町・海田町は、高齢者の社会参加をより一層促進するとともに、地域の活性化につなげるため、相互にポイント付与を行っています。これにより、広島市の高齢者が、府中町・海田町の活動団体が実施する活動等に参加した場合もポイントを付与(スタンプを押印)できます。
【相互付与のイメージ図】
相互ポイント付与の対象活動
府中町・海田町に登録する活動団体が実施する活動など
- 府中町・海田町の公民館が主催する講座への参加
- 府中町・海田町に登録する老人クラブなどが主催するサロンへの参加
- 府中町・海田町に登録するボランティアグループが行う介護施設等での支援
- 府中町・海田町に登録する医療機関が実施する特定健康診査等の受診 など
府中町・海田町の体育施設等の利用
- 府中町・海田町の体育施設等で行う卓球 など
府中町・海田町に登録している活動団体等の情報について
府中町に登録している活動団体等の情報
府中町に登録している活動団体等の情報は、府中町のホームページ「高齢者いきいき活動ポイント事業」で確認できます。
海田町に登録している活動団体等の情報
海田町に登録している活動団体等の情報は、海田町のホームページ「高齢者いきいき活動ポイント事業」で確認できます。
転入・転出された場合のポイント手帳の取扱いについて
9月1日以前に府中町・海田町に転出された方
府中町・海田町のポイント手帳をご使用ください。
広島市のポイント手帳にポイントを貯めて提出されても、奨励金は支給で来ませんので、ご注意ください(府中町・海田町以外の市町村へ転出された場合も同様です)。
9月2日以降に府中町に転出された方
広島市のポイント手帳をご使用ください。
9月2日以降に海田町に転出された方
広島市と海田町のポイント手帳のうち、希望するどちらか一方のポイント手帳をご使用ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局高齢福祉部 高齢福祉課管理係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2143(管理係)
ファクス:082-504-2136
[email protected]