共同募金
共同募金は、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を応援する、「じぶんの町を良くするしくみ。」として、全国一斉に展開される募金活動で、「赤い羽根」で親しまれています。
募金方法
市民の皆様のご協力により、次の募金を行っています。
- 奉仕者(町内会、民生委員、市女性会、母子会、地区社会福祉協議会)の協力を得て世帯を対象に実施する戸別募金
- 企業等を対象に実施する法人募金
- 企業等の従業員を対象に実施する職域募金
- 通行人を対象に実施する街頭募金 など
運動期間
毎年10月1日~3月31日
募金の使途
社会福祉協議会などの社会福祉団体等へ配分され、次のような地域福祉の推進を目的とする活動のために役立てられています。
- 地域福祉推進のための活動財源として在宅高齢者、在宅障害者等の福祉向上
- 施設が行う公的資金の及ばない社会福祉事業及び施設が行う在宅高齢者等への施設機能の提供事業の支援
- 各種福祉団体に配分し、身体障害者(児)・知的障害者(児)等の福祉等のための事業の支援
- 大規模災害等で被災した被災地の復興支援 など
実施主体
- 広島県共同募金会(南区比治山本町12番2号 広島県社会福祉会館内)
- 広島市共同募金委員会(南区松原町5番1号 BIG FRONT ひろしま6階 広島市総合福祉センター 広島市社会福祉協議会内)
- 各区共同募金委員会(各区社会福祉協議会内)
根拠規程
社会福祉法第112条・第113条
関連情報
外部リンク
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局保護自立支援課 生活困窮者自立支援
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2799(生活困窮者自立支援)
ファクス:082-504-2169
[email protected]