2-1.マイカー乗るまぁデーを活用する

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1012769  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

1 マイカー乗るまぁデーのチラシ・ポスターを提供します!

広島市では、マイカー乗るまぁデーの広報・周知のため、チラシ・ポスターを作製しています。事業所内で配布・掲示したい!会社のイベントで配りたい!など、必要部数を事務局までご連絡ください。在庫状況にもよりますが、ご提供いたします。
また、自分たちで印刷する、データのまま活用する場合などは、PDFデータを提供します。

写真:チラシ(表)
チラシ(A4)オモテ面

写真:チラシ(裏)
チラシ(A4)ウラ面

写真:ポスター
ポスター(B3)

2 まぁデーくんを使えます!

クマ系ゆるキャラ「まぁデーくん」は、マイカー乗るまぁデーの取組に・・・

車掌まぁデーくんやPASPYまぁデーくん、自転車まぁデーくんなど交通系のものだけでなく、野球やサッカーなどスポーツまぁデーくんや、牡蠣やもみじ、しゃもじなどの広島まぁデーくんなど多岐にわたっています。
気になる方はぜひご連絡ください。まぁデーくんの使用にあたっては、掲載の仕方などを個別にご相談させて頂きます!

使用できるまぁデーくんの一例

イラスト:使用できるまぁデーくんの一例その1
(左から)ノーマルまぁデー、車掌まぁデー、パスピーまぁデー、つり革まぁデー、自転車まぁデー、通勤まぁデー
イラスト:使用できるまぁデーくんの一例その2
(左から)野球まぁデー、サッカーまぁデー、もみじまぁデー、オイスターまぁデー、モバイルまぁデー、バスまぁデー

イラスト:まぁデーくん「他にもたくさん種類があるので、気軽に問い合わせてね」

3 マイカー乗るまぁデーの取組に賛同する!

マイカー乗るまぁデーでは、取組に賛同してくれる企業や事業者などの団体を募集しています。
取組に賛同する登録をすると、このホームページで団体の取組を紹介させていただきます。
各団体様におかれましては、広島市のホームページに乗っていることを各社のCSR報告書などに掲載いただくことができますので、うまくご活用ください!
なお、賛同についてはここから申し込みを行うことができます。また、取組の照会文については、例文や先行事例を参考にして作成してみてください。

4 公共交通&駐輪場案内マップを提供します!

マイカー乗るまぁデーと連携した取組を実施する広島市都心交通対策実行委員会が作成している、紙屋町、八丁堀付近などでのバス停などの位置や運行系統などを分かりやすく表示した携帯用「公共交通&駐輪場案内マップ」を提供します。

駐輪場案内マップ(都心部の駐輪場の案内)

地図:駐輪場案内マップ

公共交通案内マップ(都心部のバス・路面電車・アストラムラインの案内)

地図:公共交通案内マップ(バス・路面電車・アストラムライン)

※配布版は上記の2枚が表裏になっています

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

道路交通局公共交通政策部 公共交通調整担当
〒730-8586広島県 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号8階
電話:082-504-2383(代表)  ファクス:082-504-2426
[email protected]