地域防犯カメラ設置補助制度のご案内
地域の自主的な防犯活動を補完し、犯罪の起こりにくい安全なまちづくりに向けた地域の自主的な取組を支援するため、町内会などが地域に設置する防犯カメラの設置費用の一部を補助します。
補助対象団体
防犯活動を行っている町内会・自治会、連合町内会、防犯組合、防犯組合連合会、地区(学区)社会福祉協議会、商店街等、ひろしまLMO
補助金の申請希望(事前協議申請)のあった団体の中から、防犯活動や犯罪情勢等を考慮した上で、補助対象団体を決定します。
補助対象経費(防犯活動の一環として設置されることが前提)
- 防犯カメラの機器購入及び設置工事にかかる経費
- 防犯カメラの設置を示す看板設置にかかる経費
(機器の保守点検、電気料金等の維持管理経費は補助対象外です。)
補助率等
補助対象経費の3/4以内(千円未満切捨て)
1台につき30万円を限度
補助対象機器
道路、公園等の公共空間を撮影対象とする防犯カメラ
(有効画素数、録画可能時間等一定の要件を満たす必要があります。)
スケジュール
6月30日(月曜日)まで
- 事前協議申請書の提出
7月
- 団体の選定、市から補助の内示
8月以降
- 補助金交付申請
- 市から補助金交付決定の通知、事業着手
- 市から補助金の交付、防犯カメラの設置、経費の支払い
- 実績報告書の提出、補助金の精算
- 管理運用
問合せ先
担当課 | 電話 |
---|---|
中区役所地域起こし推進課 |
504-2820 |
東区役所地域起こし推進課 |
568-7704 |
南区役所地域起こし推進課 |
250-8935 |
西区役所地域起こし推進課 | 532-1023 |
安佐南区役所地域起こし推進課 |
831-4926 |
安佐北区役所地域起こし推進課 |
819-3905 |
安芸区役所地域起こし推進課 |
821-4905 |
佐伯区役所地域起こし推進課 | 943-9705 |
ダウンロード
-
概要 (PDF 295.2KB)
-
申請の手引 (PDF 2.3MB)
-
関係要綱・要領 (PDF 1.2MB)
-
関係要綱・要領 (Word 255.5KB)
- 関係様式集 (PDF 872.2KB)
- 関係様式集 (Word 207.5KB)
-
記入例(申請の手引より抜粋) (PDF 1.2MB)
-
よくある質問(申請の手引より抜粋) (PDF 405.6KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民局 市民安全推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 12階
電話:082-504-2714 ファクス:082-504-2712
[email protected]