検診 よくある質問と回答
質問がん検診・節目年齢歯科検診などの受診費用が無料になるのはどんな人ですか。(FAQID-4077・4076)
回答
次の要件に該当する方は、各種がん検診、骨粗しょう症検診、節目年齢歯科健診の受診費用が無料となります。
(1) 70歳以上の方
確認書類:70歳以上であることが確認できるもの(健康保険証、運転免許証など)
(2) 65歳~69歳の後期高齢者医療被保険者
確認書類:後期高齢者医療被保険者証
(3) 生活保護世帯の方
確認書類:被保護者証明書(夜間・休日等受診用)
(4) 市民税非課税世帯の方
確認書類:世帯員全員の市・県民税課税台帳記載事項証明書(市民税額が0円のもの)
※ (4)の確認書類は、区役所の市税事務所・税務室、出張所、市役所サービスコーナーで取得することができます。世帯員全員が非課税のため料金は無料です。証明書の請求の際に、検診の受診に使用することをお伝えください。
保健センター等 |
電話 |
---|---|
中保健センター地域支えあい課 |
082-504-2528 |
東保健センター地域支えあい課 |
082-568-7729 |
南保健センター地域支えあい課 |
082-250-4108 |
西保健センター地域支えあい課 |
082-294-6235 |
安佐南保健センター地域支えあい課 |
082-831-4942 |
安佐北保健センター地域支えあい課 |
082-819-0586 |
安芸保健センター地域支えあい課 |
082-821-2809 |
佐伯保健センター地域支えあい課 |
082-943-9731 |
健康福祉局保健部健康推進課 |
082-504-2290 |
関連情報
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局保健部 健康推進課保健指導係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6-34
電話:082-504-2290(保健指導係)
ファクス:082-504-2258
[email protected]