相談窓口(健康・医療・衛生) よくある質問と回答
質問医療相談を受けたいのですが(FAQID-4052~4054)
回答
医療に関する悩みや心配ごとについて、相談をお受けする医療安全支援センターを開設しています。中立的な立場で専任の相談員が相談をお受けします。相談の秘密は厳守します。お気軽にご相談ください。
ご相談いただく前のお願い
- 原則として、広島市民の皆様からの相談又は、広島市内の医療機関に関する相談を対象としています。
- 医療内容のトラブルについては、患者さんと医療機関との十分な話し合いによる解決が原則となります。センターでは、患者さんが自主的に解決できるよう助言をしています。
- 診療内容の是非や過失の有無の判断はできません。
- 医療機関の案内は、標榜された診療科目や所在地などに基づく一般的な案内になります。
- 相談内容によっては、より専門的な機関をご案内させていただく場合があります。
- 相談日 毎週月曜日~金曜日 (ただし、祝日、年末年始及び8月6日を除く。)
- 相談時間 午前9時~午後3時
- 相談方法 原則として、電話や面接(予約制)
なお、電話や面接によることができない場合は、ファクス・電子メール・手紙によりご相談ください。 - 電話相談
相談電話: 504-2051 ※相談時間は、原則として、概ね30分以内です。 - 面接相談
相談場所: 医療政策課内 広島市医療安全支援センター(広島市役所本庁舎13階)
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
※相談時間は、原則として、概ね1時間以内です。 - ファクス、電子メール、手紙
- ファクス:504-2258
- 電子メール:[email protected]
- 手紙:上記「面接相談の相談場所」あて
※ファクス、電子メール、手紙でご相談いただく場合は、さらに詳しい内容確認が必要な場合もありますので、必ず連絡先(電話番号、電子メールアドレスなど)をお知らせください。事実関係が把握できない場合などは、対応できないことがあります。
このページに関するお問い合わせ先
健康福祉局保健部医療政策課地域医療係
電話:082-504-2206/ファクス:082-504-2258
メールアドレス:[email protected]
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局保健部 医療政策課地域医療係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号<地域医療係・市立病院係>
電話:082-504-2178(地域医療係)
ファクス:082-504-2258
[email protected]