こども110番の家とはどのようなものですか。

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1023668  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

「こども110番の家」は、子どもたちが危険にさらされ、助けを求めてきた場合の緊急避難場所として、一時保護し、保護者や学校、警察などの関係機関へ連絡していただくもので、地域のお店や個人の方などにご協力をいただき、店頭や玄関先など、子どもによく見える場所にステッカーやプレートを貼っていただいています。
また、多くの方々に「こども110番の家」に協力いただくことにより、地域で子どもたちを守っていることを示し、不審な人物や行動に目を配っているということ知らせ、犯罪行為の未然防止の役割も担っています。

このページに関するお問い合わせ

こども未来局こども青少年支援部 青少年育成担当(対策)
〒730-8586 広島市国泰寺町一丁目4番15号(市役所北庁舎別館1階)
電話:082-242-2013(青少年育成担当(対策)) ファクス:082-242-2018
[email protected]