先輩職員に聞いてみて!土木・造園職OB・OG訪問受付中!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008026  更新日 2025年3月14日

印刷大きな文字で印刷

メールで簡単申込!友達との参加も大歓迎!

実施期間

通年 9時00分から19時00分まで ※事前予約制
(祝日・休日、8月6日、12月29日から1月3日は除きます)

申込方法

訪問希望日の2週間前までに、広島市道路交通局道路交通企画課([email protected])宛に次の内容を送信してください。

  1. 代表者氏名(ふりがな)
  2. (出身)学校(会社)名
  3. 希望職種(土木or造園)
  4. 希望日時(第3希望まで)
  5. 参加人数
  6. 訪問時に聞きたい内容
  7. OB・OGに事前に伝えたいこと

メール送信後、道路交通企画課から返信が来たら申込完了です。
その後、メール等で面会職員の希望や実施日時を調整させていただきます。

写真:サッカースタジアム

写真:minami2

写真:ゲートパークプラザ

Q&A

Q 申込の年齢制限はありますか。

A 本市土木職・造園職の採用試験を受験できる方を対象としています。

参考:令和6年度採用試験の受験資格
試験区分 主な受験資格
1種 土木
1種 造園
平成7年4月2日以降に生まれた人(30歳未満)
2種 土木 平成15年4月2日以降に生まれた人(22歳未満)
経験者 土木 職務経験が通算して5年以上ある人で、昭和39年4月2日以降に生まれた人(61歳未満)

Q 服装の指定等はありますか。

A 指定はありません。私服で気軽に参加してください。

Q 利用の回数に制限がありますか。

A より多くの方に参加していただきたいため、期間中、原則1回とさせていただきます。

Q 録音・録画はできますか。

A 録音・録画はご遠慮ください。

Q 面談はどこで行うのですか。

A 本庁舎内の会議室などの個室、または、執務室内の打ち合わせ場所等のオープンスペースのいずれも可能であり、ご希望に沿った形で実施します。

Q 面談時間はどれくらいですか。

A 1時間程度を目安として行います。

Q 出身のOB・OGがいない場合でも参加できますか。また、対応職員の指定はできますか。

A OB・OGがいない場合でも参加可能です。また、OB・OGがいない場合であっても、他の学校出身者が面談させていただきます。
申し込みをいただいた後、実施日時の調整に合わせて、聞きたい話や面談者の男女の希望等をお聞かせいただきます。

Q オンラインでの参加はできますか。

A 対面のみの実施とさせていただきます。

Q 対応した職員の連絡先を教えてもらうことはできますか。

A 個人的に連絡を取ることは禁止させていただきます。

注意事項

  1. OB・OG訪問への申し込みや参加が職員採用試験の合否に影響することはありませんが、採用試験受験中の方の申込はご遠慮ください。
  2. 希望内容によっては、希望どおりの職員を案内できない場合もありますので、予めご了承ください。

このページに関するお問合せ先

道路交通局 道路交通企画課庶務係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 本庁舎8階
電話:082-504-2343 ファクス:082-504-2874

[email protected]

このページに関するお問い合わせ

道路交通局道路交通企画課 庶務係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 本庁舎8階
電話:082-504-2343(庶務係)  ファクス:082-504-2874
[email protected]