公開空地の利用の取扱い(お知らせ)
総合設計制度により設置された公開空地は、「市街地の環境の整備改善に資する」ために設けられた空地です。
広島市では、「公開空地の利用の取扱い」を定め、都市のにぎわいや憩いの空間形成に寄与する公開空地の利用を推進しています。
くわしくは以下のダウンロードから開くファイルをご覧ください。
なお、公開空地の維持管理責任者を変更する場合は、新たに選任して、公開空地維持管理責任者変更届を、許可に係る建築物の管理運営状況については、3年ごとに管理運営状況報告書を提出してください。
ダウンロード
-
公開空地の利用の取扱い (PDF 347.5KB)
- 公開空地の利用協議申入書、維持管理状況報告書 (Word 57.0KB)
- 公開空地等の維持管理責任者変更届 (Word 32.5KB)
- 管理運営状況報告書 (Word 68.0KB)
このページに関するお問い合わせ先
都市整備局 指導部 建築指導課 第一指導係
電話:082-504-2287/ファクス:082-504-2529
メールアドレス:[email protected]
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備局指導部 建築指導課第一指導係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号6階
電話:082-504-2287(第一指導係)
ファクス:082-504-2529
[email protected]