主な国際会議等の開催実績

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1012732  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

広島市における主な国際会議等の開催実績

年度

大会名(参加人数)

平成22年度
(2010年度)

  • 第106回日本精神神経学会学術総会(6,120人)
  • 2010年ノーベル平和賞受賞者世界サミット(1,311人)
  • 日本APEC広島高級実務者会合(1,000人)

平成23年度
(2011年度)

  • 社団法人日本補綴歯科学会第120回記念学術大会(3,000人)
  • 国際トライボロジー会議広島2011(750人)
  • 18th International Congress of Dento-Maxillo-Facial Radiology(500人)

平成24年度
(2012年度)

  • 第137回日本歯科保存学会2012年度秋季学術大会・第14回日韓歯科保存学会学術大会(1,540人)
  • 第20回核戦争防止国際医師会議(IPPNW)世界大会(700人)
  • 北太平洋海洋科学機関(PICES)2012年次会合(500人)

平成25年度
(2013年度)

  • 第86回日本整形外科学会学術総会(8,900人)
  • 2013ロータリー世界平和フォーラム(1,800人)
  • 第8回平和市長会議総会(620人)

平成26年度
(2014年度)

  • 第8回NPDI(軍縮・不拡散イニシアティブ)外相会合(100人)
  • 2014年パワーエレクトロニクス国際会議(IPEC-Hiroshima 2014-ECCE Asia-)(837人)
  • 第40回日本脳卒中学会総会(6,000人)

平成27年度
(2015年度)

  • 第53回日本小児歯科学会大会(1,775人)
  • 第23回世界スカウトジャンボリー(広島ピースプログラム)(4,000人)
  • 第13回ITU世界電気通信/ICT指標シンポジウム(WTIS)(840人)

平成28年度
(2016年度)

  • 2016年伊勢志摩サミット・関係閣僚会合 G7広島外相会合(650人)
  • 公益社団法人日本青年会議所第65回全国大会広島大会2016(15,100人)
  • EUVLシンポジウム2016(329人)

平成29年度
(2017年度)

  • 第69回日本産科婦人科学会学術講演会(7,150人)
  • 第118回日本耳鼻咽喉科学会通常総会・学術講演会(4,000人)
  • 2017年度日本建築学会大会(中国)(10,308人)

平成30年度
(2018年度)

  • 第117回日本皮膚科学会総会(5,966人)
  • 2018 Joint Isaf-Fma-AMF-AMEC-PFM Conference in Hiroshima(IFAAP2018)(1,200人)
  • 第25回国際音響振動会議(ICSV25)(914人)

平成31年度
令和元年度
(2019年度)

  • 第58回東洋・東南アジアライオンズフォーラム(12,005人)
  • 第23回日本心不全学会学術集会(2,500人)
  • SICE Annual Conference 2019(660人)

令和2年度
(2020年度)

  • IEEE International Symposium on Radio-Frequency Integration Technology(RFIT2020)(80人)
  • 第79回日本癌学会学術総会(870人)
  • 第23回日本IVF学会学術集会(270人)

令和3年度
(2021年度)

  • 第101回日本消化器内視鏡学会総会(1,100人)
  • 第76回日本大腸肛門病学会学術集会(1,000人)
  • 2021年度 GALEN UCARE 蕁麻疹国際会議(102人)

広島市で開催された国際会議開催実績の推移

日本政府観光局(JNTO)基準
件数
2010年(平成22年) 25件
2011年(平成23年) 24件
2012年(平成24年) 37件
2013年(平成25年) 50件
2014年(平成26年) 50件
2015年(平成27年) 59件
2016年(平成28年) 76件
2017年(平成29年) 87件
2018年(平成30年) 74件
2019年(平成31年/令和元年) 72件
2020年(令和2年) 2件
2021年(令和3年) 0件

※国際会議の基準:日本政府観光局(JNTO)基準

  • 主催者:「国際機関・国際団体(各国支部を含む)」または「国家機関・国内団体」
  • 参加者総数:50名以上
  • 参加国:日本を含む3か国以上
  • 開催期間:1日以上

イラスト:MICEロゴ

このページに関するお問い合わせ

経済観光局観光政策部 MICE戦略担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2602(代表) ファクス:082-504-2253
[email protected]