デジタルギャラリー 写真絵はがきに見る戦前の街と市民の暮らし2

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1032986  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

写真:新天地
31 新天地 70015_003 (広島名所) 新天地 (昭和戦前)
写真:八丁堀
32 八丁堀 70041_001 (広島名勝) 八丁堀福屋前より中国新聞社を望む 本通夜の美観 (昭和戦前)
写真:中国新聞社屋
33 中国新聞社屋 70598_001 中国新聞社 社屋 (昭和12年)
写真:旧御便殿
34-1 旧御便殿 70003_006 (広島景観) 御便殿 (昭和16年)
写真:比治山公園
34-2 比治山公園 70325_000 広島比治山公園 (大正)
写真:広島市第二高等小学校
35-1 広島市第二高等小学校 70596_001 広島市第二高等小学校(校舎) (明治41年) 沢商会
写真:明道中学校
35-2 明道中学校 70226_002 明道中学校前景 其2 (明治)
写真:浅野図書館
36 浅野図書館 70609_001 浅野図書館 (書庫) (昭和2年)
写真:広島県立広島中学校
37 広島県立広島中学校 70309_004 広島県立広島中学校 (明治~大正)
写真:大手町
38-1 大手町 70128_001 (広島名所) 広島大手町 (大正) 広島□○堂
写真:大手町尋常小学校
38-2 大手町尋常小学校 70032_000 大手町尋常小学校開校記念 本校全生徒 (明治44年)
写真:広島市役所
39 広島市役所 70665_003 (広島名所) 広島市庁 (昭和戦前)
写真:広島県教育会館
40 広島県教育会館 70592_001
写真:広島文理科大学
41-1 広島文理科大学 70026_002 (広島名勝) 文理科大学 (昭和戦前)
写真:広島高等師範学校
41-2 広島高等師範学校 70269_018 (広島名所) 広島高等師範学校 (明治) 広島□○堂
写真:広島高等師範学校附属中学校
41-3 広島高等師範学校附属中学校 70615_000 広島高等師範学校附属中学校及雨中体操場 (明治) □○堂
写真:山中高等女学校
42 山中高等女学校 70219_001 山中高等女学校 (明治)
写真:万象園
43 万象園 70288_000 広島浅野家万象園 (大正)
写真:住吉橋
44 住吉橋 70269_010 (広島名所) 広島住吉橋 (明治) 広島□○堂
写真:広島県庁
45 広島県庁 70003_002 (広島景観) 広島県庁 (昭和16年)
写真:与楽園
46 与楽園 70257_002 (広島名勝) 広島与楽園 (大正)
写真:羽田別荘
47 羽田別荘 70185_002 広島羽田別荘庭園 其ノ2 庭園 (大正)
写真:江波公園
48 江波公園 70818_006 (広島名所) 全集 江波公園 (昭和7年)
写真:広島市商業学校
49 広島市商業学校 70717_001 皇太子殿下行啓記念 広島市立商業学校 広島市立高等女学校 (大正15年) 広島市
写真:広島県立広島商業学校
50 広島県立広島商業学校 70574_000 広島商業学校売店 (大正) 広島□○堂
写真:広島盲学校
51 (広島盲学校・広島聾啞学校)70233_003 私立広島盲学校 授業ノ状況 (大正) 広島□○堂
写真:修道中学校
52 修道中学校 70658_000 私立修道中学校事務室 物理学教授 (昭和戦前) 修道中学校
写真:開通記念花電車
53 開通記念花電車 70645_001 開通記念花電車 (大正元年)
写真:御幸橋
54 御幸橋 70312_002 (広島名所) 広島御幸橋 (明治) 広島松山
写真:広島師範学校
55 広島師範学校 70091_001 広島師範学校創立七十周年記念 校舎全景 国旗掲揚台 (昭和18年) 広島師範学校
写真:広島高等師範学校附属小学校
56 広島高等師範学校附属小学校 70661_002 (改築校舎落成記念) 広島高師附属小学校第一昇降口 校舎ノ一部 (昭和13年) 広島高等師範学校附属小学校
写真:広島女子専門学校
57 広島女子専門学校 70436_001 (校舎落成記念絵葉書) 広島女子専門学校 全景 (昭和10年) 広島女子専門学校
写真:宇品御幸通
58 宇品御幸通 70066_000 広島市宇品御幸通(明治43年) 広島□○堂
写真:宇品尋常高等小学校
59 宇品尋常高等小学校_70228_001 宇品尋常高等小学校校舎講堂落成記念 校舎前面 (昭和5年) 新庄写真館
写真:己斐橋
60 己斐橋 70353_000 広島己斐橋開通式正面 (大正15年)
写真:己斐百花園
61 己斐百花園 70349_000 (広島名所) 己斐百花園 (大正) 日新社
写真:草津尋常高等小学校
62 草津尋常高等小学校 70229_000 草津尋常高等小学校御大典奉祝運動会 全体旗行列 (大正)
写真:草津海岸
63 草津海岸 70180_000 瀬戸内海 37 安芸草津海岸 (大正)
写真:井口海岸
64 井口海岸 70617_002 瀬戸内海 40 安芸井ノ口海岸(五日市駅の東) (大正) 広島□○堂
写真:五日市海水浴場
65 五日市海水浴場 70094_000 五日市海水浴場中島遊園地景 其2 (大正5年) 広島□○堂
写真:楽々園プール
66 楽々園プール 70188_004 (楽々園開園記念) 本館全景 楽々園大プール (昭和11年) 広島瓦斯電軌
写真:湯来温泉
67 安芸国水内霊泉場 湯来温泉 70142_000
写真:宇品港桟橋
68 宇品港桟橋 70314_003 (広島名所) 宇品港桟橋 (明治)
写真:向宇品海水浴場
69 向宇品海水浴場 70062_001 向宇品海水浴場(1)(昭和戦前)
写真:似島
70 似島 70617_001 瀬戸内海 37 安芸似の島 (大正) 広島□○堂
写真:瀬野川(中野沿岸)
71 瀬野川(中野沿岸) 70292_000 (瀬野川)中野沿岸 (明治)
写真:列車転覆事故
72 列車転覆事故 70051_001 (列車転覆事故)特急列車顛覆後始末ノ状況 (大正15年) 高橋製版印刷
写真:八木梅林
73 八木梅林 70603_001 安芸国安佐郡八木梅林(米渓園)(1) (大正)
写真:根ノ谷川
74 根ノ谷川 70262_002 安芸可部線根ノ谷川 (大正)
写真:太田川清流
75 太田川清流 70383_003 (広島名勝) 太田川の清流 (昭和戦前)
写真:太田川橋
76 太田川橋 70261_002 安芸太田川橋(大正) 広島□○堂
写真:三篠川清流
77 三篠川清流 70077_003 (広島名所) 広島三篠川清流 (昭和6年) 広島□○堂
写真:県下小学校児童連合運動会
78 県下小学校児童連合運動会 70232_001 広島県下小学校児童連合運動会記念エハガキ (大正4年) 新庄写真館
写真:青年団
79 青年団 70618_002 佐伯郡青年団幹部講習会 開会式 (大正13年) 佐伯郡青年団

このページに関するお問い合わせ

企画総務局 公文書館
〒730-0051 広島市中区大手町四丁目1番1号大手町平和ビル 6~8階
電話:082-243-2583(代表)  ファクス:082-542-8831
[email protected]