デジタルギャラリー 写真絵はがきに見る戦前の街と市民の暮らし1

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1032985  更新日 2025年2月24日

印刷大きな文字で印刷

写真:広島市街全景1
01 市街全景(二葉山から) 70127_001 広島市街全景1(大正) 広島□○堂
写真:広島市街全景2
02 市街全景(二葉山から) 70127_002 広島市街全景2(大正) 広島□○堂
写真:広島市街全景3
03 市街全景(二葉山から) 70127_003 広島市街全景3(大正) 広島□○堂
写真:広島市街全景4
04 市街全景(二葉山から) 70127_004 広島市街全景4(大正) 広島□○堂
写真:広島市街全景5
05 市街全景(比治山から) 70303_003 (広島名所)広島市街(大正)
写真:長寿園
06 長寿園 70099_000 広島西白島長寿園の桜花(大正) 広島□○堂
写真:常葉橋
07 常葉橋 70306_009 (広島名所)広島常葉橋(大正) 広島□○堂
写真:饒津神社
08 饒津神社 70311_003 (広島名所)広島饒津神社(一の鳥居)(明治~大正)
写真:東照宮
09 東照宮 70128_010 (広島名所) 広島東照宮 (大正) 広島□○堂
写真:広島駅
10 広島駅 70259_001 (広島名所) 広島駅 (大正) 広島□○堂
写真:猿猴橋
11 猿猴橋 70306_010 (広島名所) 広島猿猴橋 (大正~昭和戦前) 広島□〇堂
写真:浅野観古館
12-1 浅野観古館 70392_002 (広島名所) 広島観古館の一部 (大正) 広島□〇堂
写真:浅野泉邸
12-2 浅野泉邸 70306_018 (広島名所) 広島浅野泉邸 (大正) 広島□〇堂
写真:広島女学校附属小学校・附属幼稚園
13-1 広島女学校附属小学校・附属幼稚園 70531_003(広島女学校創立40年記念) 広島女学校附属小学校 広島女学校附属幼稚園 (大正15年)
写真:私立広島女学校
13-2 私立広島女学校 70531_002 (広島女学校創立40年記念) 現在校舎 明治廿三年校舎 (大正15年) 広島女学校発行
写真:八丁堀
14 八丁堀 70310_004 広島八丁堀 京口門付近 (明治)
写真:広島城
15-1 広島城 70012_001 (広島名所) 広島城 (大正) 広島□〇堂
写真:広島大本営跡
15-2 広島大本営跡 70329_000 史蹟 広島大本営趾 (昭和戦前) 広島□〇堂
写真:中国六県連合畜産馬匹共進会
16-1 中国六県連合畜産馬匹共進会 70533_001 中国六県連合畜産馬匹共進会(第5回)式場 (明治43年) 中国六県連合畜産馬匹共進会(第五回)
写真:帝国仮議院
16-2 帝国仮議院 70079_005 日清役当時広島大本営 5 広島「帝国仮議院」 (明治~大正) 六盟館
写真:昭和産業博覧会(第一会場)
16-3 昭和産業博覧会(第一会場) 70112_003 広島市主催昭和産業博覧会(第一会場) 特設館街 (昭和4年) 高橋製版印刷所
写真:上空からみた昭和産業博覧会
16-4 昭和産業博覧会 70112_001 昭和産業博覧会(第一会場) 上空ヨリ観タル第一会場全景 (昭和4年) 昭和産業博覧会協賛会
写真:時局博覧会
16-5 時局博覧会 70368_003 時局博覧会絵葉書 勅諭記念館 (昭和7年)
写真:官祭広島招魂社
17 官祭広島招魂社 70063_005 (広島名勝) 官祭広島招魂社 (昭和戦前)
写真:横川橋
18 横川橋 70260_004 (広島名所) 広島横川橋 (大正~昭和戦前)
写真:相生橋
19-1 相生橋_70120_000 広島相生橋 (大正) 広島藤谷□〇堂
写真:相生橋電車鉄橋の墜落跡
19-2 相生橋電車鉄橋ノ墜落跡 70048_002 (水害記録写真) 相生橋電車鉄橋ノ墜落跡 (大正8年)
写真:本川尋常小学校
20 本川尋常小学校 70014_001 祝第13回全国学校衛生大会 広島名所 会場たる広島市本川小学校の全景 同校に於ける下田式純肝油服用の実況
写真:本川
21-1 本川 70378_001 (広島名勝) 本川の河畔 (昭和戦前)
写真:本川橋
21-2 本川橋 70306_007 (広島名所) 広島本川橋 (大正) 広島□〇堂
写真:商品陳列所
22-1 商品陳列所 70665_012 (広島名所) 商品陳列所 (昭和戦前)
写真:広島県物産共進会第一会場(イルミネーション)
22-2 広島県物産共進会第一会場(イルミネーション)70670_002
写真:広島県物産共進会
22-3 広島県物産共進会 70670_001 (共進会みやげ) 広島県物産共進会第一会場(広島県物産陳列館全景) (大正4年) 広島□〇堂
写真:広島県物産陳列館 和式庭園
22-4 広島県物産陳列館 和式庭園 70118_002 広島県物産陳列館 和式庭園 (大正) 広島藤谷□〇堂
写真:広島県物産陳列館 洋式庭園
22-5 広島県物産陳列館 洋式庭園 70118_003 広島県物産陳列館 洋式庭園 (大正) 広島藤谷□〇堂
写真:広島県物産陳列館 陳列室の一部
22-6 広島県物産陳列館 陳列室ノ一部 70118_004 広島県物産陳列館 陳列室ノ一部(1)(大正) 広島藤谷□〇堂
写真:細工町
23 細工町 70084_002 (広島名所) 細工町 (大正3年)
写真:元安川(安芸小富士を望む)
24-1 元安川(安芸小富士を望む) 70140_000 (元安川)溝口旅館より安芸小富士を望む (昭和戦前) 広島溝口旅館
写真:元安橋
24-2 元安橋 70306_008 (広島名所) 広島元安橋 (大正) 広島□○堂
写真:広島郵便局
25-1 広島郵便局 70624_000 広島郵便局 (明治) 広島地球堂
写真:横町通り
25-2 横町通り 70303_002 (広島名所) 広島市横町通り(大正)
写真:紙屋町交叉点
26 紙屋町交叉点 70075_006 (広島名所)紙屋町交叉点 (昭和13年)
写真:本通り
27 本通り 70665_002 (広島名所) 本通り(昭和戦前)
写真:山陽記念館
28 山陽記念館 70333_001 (山陽記念館竣成記念絵葉書) 山陽記念館 正門 (昭和11年) 頼山陽先生遺跡顕彰会
写真:袋町小学校
29 袋町小学校 70605_000 広島袋町小学校 端午のお節句 (昭和戦前)
写真:広島県立広島高等女学校
30 広島県立広島高等女学校 70309_003 広島県立広島高等女学校 (明治~大正)

このページに関するお問い合わせ

企画総務局 公文書館
〒730-0051 広島市中区大手町四丁目1番1号大手町平和ビル 6~8階
電話:082-243-2583(代表)  ファクス:082-542-8831
[email protected]