ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民局 > 市民局 市民安全推進課 > サイバー犯罪防止について

本文

サイバー犯罪防止について

ページ番号:0000011507 更新日:2019年10月21日更新 印刷ページ表示

サイバー犯罪とは、コンピュータ若しくは電磁的記録を対象とした犯罪またはそれ以外のコンピュータ・ネットワークをその手段として利用した犯罪のことを言います。

コンピュータやインターネットの特性を理解し、ルール・マナーを守った利用を心がけ、サイバー犯罪に巻き込まれないように気をつけましょう。

具体的な手口など(一例)

  • オークション詐欺
    ネットオークションで、商品を落札し代金を払い込んだが、商品が届かず、相手と連絡も取れなくなり、代金をだまし取られる
  • 架空請求詐欺
    電子メールで、身の覚えのない有料サイト利用料金の支払いや借金返済を要求してくる
  • 名誉棄損
    ネットの掲示板などで、誹謗中傷する悪質な書き込みをされ、名誉を傷つけられる
  • 不正アクセス
    ID、パスワードを無断で使用され、コンピュータにアクセスされる

サイバー1携帯

広島市では、サイバー犯罪防止について、広報紙・広報番組を活用した被害事例や防止対策の紹介、中学校における犯罪被害等防止教室、公民館における防犯講習会の機会を活用しての意識啓発などに取り組んでいます。

リンク