本文
【募集終了】令和6年度 多面的企業力向上研修会のご案内
広島市では、広島広域都市圏発展ビジョンに基づき、圏域の基盤産業であるものづくり産業の強化に取り組んでいます。
この取組の一環として、本事業では、自動車関連産業、造船業、木材加工業、食品製造業等のものづくり企業が専門知識を持つディレクターの助言及び指導の下、脱炭素化・電動化に向けて生産技術力の強化等を図るための個別活動や視察等のグループ活動を行っています。
今回、令和6年度に「多面的企業力向上研修会」に参加し、脱炭素化・電動化に向けて生産技術力の強化・収益改善等に取り組む意欲のある企業を募集します。
※ 令和6年度の募集は終了しました。
1 事業内容
本事業は、広島広域都市圏(※1)内の自動車関連産業(※2)、造船業、木材加工業、食品製造業等のものづくり企業(※3)が抱える課題解決に取り組むことで、脱炭素化・電動化に向けて生産技術力の強化を図るとともに、将来的に提案型企業を目指す力をつけることを目的としています。
(※1)広島広域都市圏
広島県:広島市、呉市、竹原市、三原市、三次市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、府中町、海田町、熊野町、坂町、安芸太田町、北広島町、大崎上島町、世羅町
山口県:岩国市、柳井市、周防大島町、和木町、上関町、田布施町、平生町
島根県:浜田市、飯南町、川本町、美郷町、邑南町
(※2)自動車関連企業
自動車メーカーやサプライヤと部品供給、部品加工、製品開発等の取引関係のある企業
(※3)従業員規模20~300人程度を想定
2 募集対象者
広島広域都市圏に主たる事業所を有するものづくり企業10社程度(うち自動車関連企業6社程度)。
経営者や今後の経営を担う予定の若手幹部等が年間を通して活動に参加することを要件とします。
なお、本事業の対象者は、従業員規模が20人から300人程度の企業を想定していますが、当該規模に当てはまらない企業を除外するものではありません。
3 支援内容
(1) 個別企業への支援(1~2ヶ月に1回程度)
ア 企業の課題解決に資する個別訪問等による助言・指導等
ディレクターが、個々の企業が以下の活動を実施するための支援を行います。
現状分析 → 課題の設定 → 短期的課題解決・改善活動
中長期的な課題への着手
イ 人材育成計画の作成(5社程度)
アにより取り組むこととなった課題解決に主体性をもって取り組む企業風土を醸成するための支援として、
当該課題の解決に取り組む組織または担当者1名程度を対象とした人材育成計画を作成します。
(2) グループ(支援対象企業全体)への支援
ディレクターが、グループに共通する課題の解決に向けて、先進ものづくり企業の視察等のコーディネートを行います。
なお、本事業は現場改善など多面的に生産性の向上に取り組む企業を募集しています。
ITを導入して生産性の向上に取り組む企業については、本市が別途募集しています「IT導入支援アドバイザー派遣」への応募をご検討ください。
「IT導入支援アドバイザー派遣」募集ホームページはこちら
4 費用
ディレクターによる支援や先進ものづくり企業の視察等の参加は無料です。
ただし、先進ものづくり企業の視察に係る旅費等その他の費用については、自己負担となります。
5 申込みの手続き
参加申込書を記入の上、「7 申込先・問合せ先」に記載する申込先へ提出してください。
募集企業数(10社)になり次第締め切りとさせていただきます。
参加申込書は下記「8 ダウンロード」の(3)からダウンロードできます。
6 支援対象企業の決定
参加申込書を受理後、随時企業訪問を行い、支援対象企業を決定します。
応募多数の場合、申込順で決定します。
ただし、応募のあった企業の主たる事業所の所在地が特定の市町に集中した場合や応募のあった企業の課題の内容が本事業の委託先において助言及び指導できない場合は、調整する場合があります。
7 申込先・問合せ先
〒730-8586
広島市中区国泰寺町1丁目6番34号
広島市経済観光局産業振興部ものづくり支援課
Tel(082)504-2238 Fax(082)504-2259
E-mail:monozukuri@city.hiroshima.lg.jp
8 ダウンロード
(1) 支援対象企業募集のご案内 [PDFファイル/525KB]
(2) 支援対象企業【募集要項】 [PDFファイル/199KB]