ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画総務局 > 企画総務局 政策企画部 政策企画課 > 西区の概要(令和2年版広島市勢要覧)

本文

西区の概要(令和2年版広島市勢要覧)

ページ番号:0000216191 更新日:2021年3月31日更新 印刷ページ表示

西区

川風、潮風、緑の風 地域の力を未来につなぐー西区

人口 189,120人 世帯数 95,299世帯 面積 35.61平方キロメートル

人口・世帯数は、令和2年(2020年)12月末現在の住民基本台帳によるものです。

面積は、令和2年(2020年)10月1日現在のものです。

西区のまちづくりの方向性(基本方針)

  • 地域資源を活用したまちづくり
  • にぎわいのあるまちづくり
  • 元気アップを目指したまちづくり
  • 安全・安心で美しいまちづくり

天満川と太田川放水路

  • 東を天満川、西を八幡川に挟まれた区域で、中央部には太田川放水路が流れています。宗箇山(三滝山)から鈴ヶ峰周辺に連なる山々に囲まれるなど豊かな自然に恵まれ、古江のイチジク、観音のネギ、草津のカキなどの特産品があります。また、かつての西国街道沿いの街並みや三瀧寺など歴史・文化資源も豊かです。
  • 東部の三篠や大芝は住宅と商業・工業機能とが複合した市街地であり、中広町から「西風新都」に向けて広島高速4号線が通じ、南部には広島南道路が太田川放水路右岸まで通じています。また、西部の丘陵には住宅団地が形成されています。
  • 己斐および横川は、交通ターミナル機能や商業機能を生かした地域拠点の役割を、また商工センターは、トラックターミナル、中央卸売市場や商業街区を擁する市の経済・流通拠点の役割を担っています。
  • 北西部の竜王町には市の中心部を一望できる総合公園(竜王公園)が整備され、太田川放水路河川敷の運動公園(太田川緑地)とともに、身近な憩いの場として親しまれています。南東部の観音新町には、ヨットハーバー(観音マリーナ)や商業施設が整備され、レジャー・レクリエーション空間が形作られています。

【区の魅力と活力推進事業】
西区では、次の4つのまちづくりのテーマに基づいて、区民の皆さんとの対話などを踏まえ、区の地域特性を生かした個性豊かで魅力と活力のあるまちづくりを進めています。

1 地域資源を活用したまちづくり

 西区は、太田川放水路や天満川などの河川や、宗箇山(三滝山)、鈴ヶ峰などの山々に囲まれた自然豊かな地域で、西国街道や三瀧寺などの歴史や文化資源にも恵まれています。
「歴史散策会」や「西区やまなみハイキング」など、地域の魅力を活用したまちづくりを進めています。

4-4-2 西区の概要 西国街道ぶらり旅(いのくち歴史の散歩道)
西国街道ぶらり旅(いのくち歴史の散歩道)

2 にぎわいのあるまちづくり

 区内には、横川、己斐などの交通上重要な地区や井口・商工センターなどの流通の拠点があり、人と物・情報が行き交っています。また、公園、広場、河川敷など大勢の人が集える場所がたくさんあります。「西区民まつり」など、これらを活用したにぎわいのあるまちづくりを進めています。

4-4-3 西区の概要 花と緑と音楽のひろば@コイプレ(己斐地区)
花と緑と音楽のひろば@コイプレ(己斐地区)

3 元気アップをめざしたまちづくり

 少子・高齢化や、都市化の進展などによりコミュニティ意識の希薄化が、西区においても進んでいます。また、環境問題に対する区民の意識も高まっています。このような状況を踏まえ、健康で元気に暮せるまちづくりや人にやさしい環境を未来に引き継ぐ住みよい地域づくりを進めています。

4 住民が活動しやすいまちづくり

 住民主体のまちづくりを推進する上での課題やニーズを把握し、適切な支援を行うなど、住民自らが活動しやすいまちづくりに取り組んでいます。

4-4-4 西区の概要 防災訓練(天満地区)
防災訓練(天満地区)