世界一・日本一(令和2年版広島市勢要覧)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017295  更新日 2025年2月24日

印刷大きな文字で印刷

路面電車 編成数・年間輸送人員日本一

令和2年(2020年)3月末現在、路面電車の編成数は138編成、年間輸送人員は3,783万人で、それぞれ日本一です。

写真:路面電車

水辺のオープンカフェ 日本初の河川空間の民間常設型店舗

「水の都ひろしま」の実現に向けて、京橋川右岸河岸緑地内に、全国で初めて民間事業者が営業する飲食店舗を常設しました。

写真:水辺のオープンカフェ

バウムクーヘン 世界一の長さ

似島は日本のバウムクーヘン発祥の地と言われており、日本で初めてお披露目されて100年を記念して、世界一長いバウムクーヘン作りに挑戦し、ギネス世界記録(20.87m)に認定されました。

写真:バウムクーヘン

広島市まんが図書館 公立で全国唯一の漫画専門館

広島市まんが図書館は、平成9年(1997年)5月1日、公立で初めての漫画専門の図書館として開館しました。令和2年(2020年)3月末現在で、約15万5,000冊の蔵書数を誇ります。

写真:広島市まんが図書館

オオサンショウウオ 世界初の飼育下での三世誕生

広島市安佐動物公園は平成19年(2007年)10月19日、飼育下での三世誕生に世界で初めて成功しました。

写真:オオサンショウウオ

アストラムライン 新交通システムの長さ日本一

令和2年(2020年)3月末現在、アストラムラインの営業キロは全長18.4kmで、新交通システムの長さとしては日本一です。

写真:世界一・日本一アストラムライン

広島国勢アニメーションフェスティバル 日本で唯一のアカデミー賞公認のアニメーション映画祭

アニメーション芸術を通じ、愛と平和を希求することを目的に、昭和60年(1985年)から隔年で開催してきており、世界四大アニメーション映画祭の一つに数えられています。

写真:世界一・日本一広島国際アニメーションフェスティバル

このページに関するお問い合わせ

企画総務局政策企画部 政策企画課統計分析係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号11階
電話:082-504-2012(統計分析係)  ファクス:082-504-2029
[email protected]