戸籍事務をコンピュータ化しました。
平成23年(2011年)6月から戸籍事務のコンピュータ化により証明書が変わりました。
ここが便利になります
- 窓口の待ち時間が短縮されます。
戸籍の作成や証明書の発行に係る時間が短縮されます。 - 記載内容が項目化され、わかりやすくなります。
縦書きになっている戸籍を項目別に横書きにしてより見やすくなります。
ここが変わります
コンピュータ化前 |
コンピュータ化後 |
|
---|---|---|
証明書の名称 |
戸籍謄本 |
戸籍全部事項証明書 |
証明書の名称 |
戸籍抄本 |
戸籍個人事項証明書 |
書式 |
B4・B5縦書き |
A4横書き |
用紙 |
白紙 | 偽造防止用紙 |
公印 |
朱色 |
黒色(電子印)(注1) |
※手数料(1通450円)は変更ありません。
(注1)サービス・コーナー、連絡所においては、朱色の押印となります。
書式のイメージはこのように変わります。
戸籍のコンピュータ化前に、婚姻や死亡などで戸籍から除かれている事柄は、コンピュータ化後の戸籍には記載されません。
このような事項が必要な方は平成改製原戸籍(1通750円)を請求してください。
戸籍のコンピュータ化により、戸籍に記載する氏又は名の文字の表記が変わる方がいます。
(該当者へは平成23年(2011年)4月末に文書にて連絡しています。)
氏又は名の文字の変更により、運転免許証等の変更手続が必要な場合があります。
くわしくは、各区役所の市民課・出張所へお問い合わせください。
対象となる人
本籍が広島市にある方
※住民登録はあっても、本籍が広島市外の方は対象になりません。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画総務局 区政課戸籍・住民係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 本庁舎9階
電話:082-504-2112(戸籍・住民係) ファクス:082-504-2069
[email protected]