問合せ先(市税の納付) よくある質問と回答

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006353  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

質問市税の滞納処分などの内容に疑問や不服がある場合は、どのようにすればいいのですか。(FAQID-9999)

回答

  • 市税の滞納処分などの内容に疑問がある場合は、市役所財政局収納対策部へお問い合わせください。
  • 市税の滞納処分などに不服がある場合は、市長に対して、「審査請求」をすることができます。

審査請求の概要

1 審査請求ができる期間

原則として、処分があったことを知った日(差押通知書等を受け取った日など)の翌日から起算して3か月以内です。

2 審査請求の方法

必要事項を記載した審査請求書を、提出(郵送可)してください。

(1)審査請求書の記載事項<必須>

  1. 審査請求人の氏名又は名称及び住所又は居所
  2. 審査請求に係る処分の内容
  3. 審査請求に係る処分があったことを知った年月日
  4. 審査請求の趣旨及び理由
  5. 処分庁の教示の有無及びその内容
  6. 審査請求の年月日

※ 審査請求書は、どのような様式でもかまいません

(2)審査請求書の提出先

市役所財政局収納対策部

お問い合わせ先

市役所財政局収納対策部

関連情報

このページに関するお問い合わせ

財政局収納対策部 徴収企画課庶務係
〒730-8567 広島市中区大手町四丁目1番1号大手町平和ビル10階
電話:082-504-0155(庶務係)  ファクス:082-249-3901
[email protected]