ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 消防・防犯・安全 > 防災情報サイト > 防災情報サイト > 自主防災組織 > 防災啓発・防災訓練 > 安佐北区可部学区自主防災会連合会が防災訓練を実施しました!

本文

ページ番号:0000342447更新日:2023年7月5日更新印刷ページ表示

安佐北区可部学区自主防災会連合会が防災訓練を実施しました!

 令和5年7月2日(日曜日)、平成30年7月豪雨から5年を迎えるのを前に、災害に関する知識や防災への意識を高めるため、可部学区自主防災会連合会が国や県などと連携して防災訓練を実施しました。
 
 当日の訓練では、広島地方気象台の職員が警報や注意報が発表された際に取るべき行動や、線状降水帯に関する内容などを講演しました。
 その後は4班に分かれ、国土交通省による土石流実験装置の体験及び3D土石流体験装置の体験、安佐北消防署による防災工作、安佐北区地域起こし推進課による段ボールベッド・エアーベッドの組立て体験などの訓練を行いました。

 可部学区自主防災会連合会会長は、「今回の訓練で得たものを地域の防災訓練にも活かしてもらいたい。今年度から町内会単位の自主防災組織も広島市防災訓練補助金の補助対象となったため、積極的に活用してほしい。」とおっしゃっていました。
 また、訓練に参加した小学生からは、「命に関わることを学べた。ビニール袋で作ったポンチョはすごく便利だなと思った。」といった声がありました。


 広島市では、各地域において、防災訓練・フェアが実施されていますので、お住まいの地域で訓練などが行われる際には、ぜひご参加ください。
 また、令和5年度から、広島市防災訓練補助金の拡充を行いました。防災訓練を実施される際は、この補助制度を積極的に活用し、訓練内容を充実させるとともに、避難行動要支援者が参加する避難訓練を積極的に実施してください。

実施概要

日  時 令和5年7月2日(日曜日)8時30分~12時00分
場  所 広島市立可部小学校・体育館
参加人数 約160人
主  催 可部学区自主防災会連合会
協  力 国土交通省中国地方整備局広島西部山系砂防事務所、広島地方気象台、広島県危機管理監消防保安課、
     安佐北区地域起こし推進課、安佐北消防署警防課、安佐北消防署・可部分団

当日の様子

土石流実験装置の体験

 国土交通省の職員から土石流実験装置で土石流の仕組みなどを学びました。
​  ​ 土石流 土石流

3D土石流体験装置の体験

 立体のCGやアニメーションによって迫力のある土石流や、そのメカニズムについて学びました。また、振動する座布団によって、リアルに土石流の恐ろしさを体験しました。
 土石流 土石流

防災工作

 ビニール袋でポンチョを作成、レジ袋で代用するオムツの作成など、日常生活にあるもので防災グッズを作成する方法を学びました。
防災工作 防災工作

段ボールベッド・エアーベッドの組立て、マイ・タイムラインの作成

 安佐北区地域起こし推進課の職員から、段ボールベッド及びエアーベッドの組立て方法などを学びました(写真左)。
 また、広島県危機管理監消防保安課は、マイ・タイムライン(台風・大雨などのいつ起こるか分からない風水害から、自分や家族の命を守るための「自らの防災行動計画」)の作成を呼び掛けました(写真右)。
段ボールベッド・エアーベッド マイタイムライン

<外部リンク>