本文
【開催中止】佐伯区親子交流の場「おやこっこさえき」
1.おやこっこさえき 中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、
令和3年2月7日(日曜日)まで開催を中止します。
市民の皆さんには、ご迷惑をおかけしますが、
ご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願い致します。
★オンライン「わくわく広場」は、引き続き開催中です♪ぜひ、ご利用ください☆★(詳しくは、こちら)
(1)中止期間
令和2年12月15日(火曜日)~令和3年2月7日(日曜日)
※2月8日以降の再開については、わかり次第、ホームページ等でお知らせします。
(2)中止内容
おやこっこさえき及びイベント(「絵本の読み聞かせ」など)
2.新着情報
◆中止情報を掲載しました。(掲載はこちら)
◆おやこっこカレンダー(1月号)を掲載しました。(ダウンロードはこちら)
3.ダウンロード
◆オンライン「わくわく広場」
【要予約】毎週水曜日に開催中♪ぜひ、ご参加ください★☆
オンライン「わくわく広場♪」 1月号カレンダー [PDFファイル/297KB]
◆おやこっこさえきカレンダー
おやこっこカレンダー 1月号 [PDFファイル/166KB]
4.【開催中止】おやこっこさえきについて
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、
令和3年2月7日(日曜日)まで開催を中止します。
下記情報は、中止前の情報になります。ご注意ください。
(1)開催曜日・時間等
◆新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、【定例の相談日・イベント】を変更しています。イベントのご案内はこちら。
(「食育相談」「まちの保健室」は3月まで中止。そのほかのイベントも状況に応じて中止します。ご了承ください。)
開催曜日 | ◆毎週 月~金曜日 【お休み:土日、祝日・休日、8月6日(火曜日)、8月11日(火曜日)~14日(金曜日)、12月28日(月曜日)~1月5日(火曜日)】 |
---|---|
時間 |
【午前】10時~12時15分 |
場所 | 佐伯区役所別館6階 |
対象 | 広島市民の妊婦、0歳~就学前のお子さんと保護者 |
(2)予約方法
予約受付日 |
◆利用希望日の前週月曜日から前日まで受け付けます。(先着順) ◆1組につき、1週間に2枠の予約が可能です。 ◆キャンセルが発生した場合は、当日のみ、再度受付します。(先着順) |
---|---|
予約方法 |
◆受付時間:平日 8時30分~17時15分 ◆予約方法:電話で【1】または【2】へ |
(3)参加される方へのお願い
◆保護者の方はマスク着用をお願いします。
◆当日、おうちで検温してご来所ください。入室時、健康チェックをします。
◆保護者・子ども・同居家族が利用前14日間に発熱などの風邪のような症状があった場合や、体調不良の場合は、ご利用をお控えください。
◆会場内では、こまめな手洗いや咳エチケットにご協力ください。
5. 【要申込】おやこっこイベント情報(1月) !!開催中止!!
※開催当日におやこっこに予約されている方は、参加できません
◆予約開始日:令和3年1月5日(火曜日)~
親子ふれあい遊び |
---|
区内の公立保育園保育士と一緒に遊びましょう♪ |
日時:令和3年1月26日(火曜日) 時間:10時15分~10時45分 場所:佐伯区役所別館6階 多目的室 定員:8組(予約制) |
6.【要申込】毎週水曜日、オンライン「わくわく広場」を開催します♪
オンラインおしゃべり広場は、9月からオンライン「わくわく広場」に名称を変更しました。
オンライン会議システム「Zoom」を活用し、自宅に居ながらオンライン上で気軽に交流したり、お話を聞いたり、一緒に遊びます。
ぜひ、お気軽にご利用ください♪
(1)開催日時・対象
◆開催日時:毎週水曜日 13時30分~14時
◆対象者:佐伯区在住の3歳児以下の親子
日にち | 時間 | テーマ |
---|---|---|
令和3年 |
13時30分~14時 |
こどもが喜ぶ簡単レ・シ・ピ! |
1月13日(水曜日) | 13時30分~14時 |
おしゃべり広場~1・2・3歳児 |
1月20日(水曜日) | 13時30分~14時 |
おしゃべり広場~0歳児~ |
1月27日(水曜日) | 13時30分~14時 |
冬に気をつけたいあれこれ! |
2月3日(水曜日) | 13時30分~14時 | 管理栄養士のはなし 病気に負けない! 免疫力UP! の食事 |
2月10日(水曜日) | 13時30分~14時 | いっしょにあそぼう! ~子育て支援相談員のたのしいあそびのプレゼント💛~ |
2月17日(水曜日) | 13時30分~14時 | おしゃべり広場~0歳児~ ~寒くなると外に出かけるのもたいへん!お家にいながら子育ての話をしてみませんか?~ |
2月24日(水曜日) | 13時30分~14時 | おしゃべり広場~1・2・3歳児~ ~年齢とともにたくましくなる子どもたたち!育児のこと、いろいろなこと、楽しくおしゃべりしませんか!~ |
(2)申込方法
◆予約開始日:利用希望日の2週間前から予約できます(要予約)
◆申込方法:以下の必要事項を記載したメールをikuchan-hiroshimacity2012@docomo.ne.jpへ送信してください。
【必要事項】
1.参加希望日
2.保護者のお名前
3.電話番号
4.子どもの名前(ひらがな)
5.子どもの年齢
(3)申し込み前にご確認いただきたいこと
◆参加するためには、スマートフォンやタブレット等、「Zoom」アプリが利用できる端末と、同アプリのインストールが必要です。
※「Zoom]アプリのインストール方法など [PDFファイル/138KB]
◆オンライン「おしゃべり広場」参加中は、通信料が掛かりますので、Wi-Fi環境等での利用をお勧めします。
◆申込の受付が完了した後、申し込み先のメールアドレスから招待メールをお送りします。お手持ちの端末が、メール受信拒否の設定になっていないかをご確認ください。実施の前日までにメールが届かない場合は、電話(082-921-5010)でお問合せください。
◆お預かりした個人情報は、オンライン「おしゃべり広場」の実施のために利用し、本人または保護者が同意された場合を除き、他の目的に利用しません。
◆オンライン「おしゃべり広場」で知り得た個人情報は、口外したりSNS等へ書き込んだりしないでください。
◆録音、録画、スクリーンショット撮影は禁止です。
7.「おやこっこさえき」は佐伯区常設親子交流の場運営協議会が運営します。
運営協議会参加団体:広島市佐伯区地域保健対策協議会(佐伯区医師会、佐伯歯科医師会、広島佐伯薬剤師会、広島県看護協会広島西支部、佐伯区役所)、佐伯区民生委員児童委員協議会、佐伯区地域活動連絡協議会(母親クラブ)、佐伯区すこやか食生活推進リーダー、佐伯区女性団体連合会、佐伯区社会福祉協議会