食品リサイクル・ループ
食品リサイクル・ループとは、野菜の芯や皮、魚のあらなど、どうしても発生してしまう調理くずや食品ロスを肥料や飼料にリサイクルし、その肥料や飼料を使って野菜や魚などを育てる循環型モデルのことです。
おうちで発生した生ごみを家庭菜園に利用することも、立派な食品リサイクル・ループの取組です。
市内スーパーマーケットの食品リサイクル・ループの取組
市内にあるスーパーマーケットのうち、以下で食品リサイクル・ループの取組が行われています。(令和4年11月時点)
(※ 食品リサイクル・ループで作られた商品が、全ての店舗で随時陳列されているとは限りません。)
広島市では、スーパーマーケット等が行う食品リサイクル・ループの取組を応援・支援しています。
ロゴを作成しました!
スーパーマーケット等が行う食品リサイクル・ループの取組をもっと市民の方に知っていただけるよう、食品リサイクル・ループで作られた商品をPRするロゴを作成しました。
このロゴやポップがある商品を積極的に選んで、お店が行っている環境に優しい先進的な取組を応援しましょう!
ロゴ
地域で完結する食の循環型システムである食品リサイクル・ループについて、「食」の文字と無限大の記号で表現しました。豊かな土壌の色、みずみずしい緑の色をロゴのカラーとし、もみじのワンポイントで広島らしさをプラスしています。
ポップ
チラシ
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境局環境政策課 環境政策係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2505(環境政策係) ファクス:082-504-2229
[email protected]