ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

居宅サービス等の主な料金

ページ番号:0000215723 更新日:2020年4月1日更新 印刷ページ表示

注:費用額は、利用者負担を含んだ介護サービスの価格であり、単位で表示します。
   なお、( )内は、広島市における介護報酬1単位あたりの単価をもとに算定した金額です。
注:サービスの内容等には、各種加算は含まれていないため、実際の額は状況によって異なります。

注:利用者負担額は、負担割合が1割の場合を例に算定した金額です。

<訪問・通所サービス> 要介護1~5の方

サービスの種類

サービスの内容等

費用額

利用者
負担額

訪問介護
(ホームヘルプサービス)

身体介護中心で所要時間30分以上1時間未満の場合
1回あたり

395単位
(4,226円)

423円

訪問入浴介護

看護職員1人と介護職員2人が行った場合
1回あたり

1,256単位
(13,439円)

1,344円

訪問看護

訪問看護ステーションの看護師による
所要時間30分以上1時間未満の場合
1回あたり

819単位
(8,763円)

877円

訪問リハビリテーション

所要時間20分の場合
1回あたり

292単位
(3,080円)

308円

通所介護
(デイサービス)

月平均利用が延べ301人~750人の事業所における
所要時間8時間以上9時間未満の場合
【要介護3の方】1回あたり

902単位
(9,425円)

943円

通所リハビリテーション
(デイケア)

月平均利用が延べ750人以内の事業所における
所要時間7時間以上8時間未満の場合
【要介護3の方】1回あたり

993単位
(10,476円)

1,048円

<訪問・通所サービス> 要支援1、2の方

サービスの種類

サービスの内容等

費用額

利用者
負担額

介護予防
訪問入浴介護

看護職員1人と介護職員1人が行った場合
1回あたり

849単位
(9,084円)

909円

介護予防
訪問看護

指定介護予防訪問看護ステーションの看護師による
所要時間30分以上1時間未満の場合
1回あたり

790単位
(8,453円)

846円

介護予防訪問
リハビリテーション

所要時間20分の場合
1回あたり

292単位
(3,080円)

308円

介護予防通所
リハビリテーション
(デイケア)

【要支援1の方】1月あたり

1,721単位
(18,156円)

1,816円

【要支援2の方】1月あたり

3,634単位
(38,338円)

3,834円

<短期入所サービス> 要介護1~5の方

サービスの種類

サービスの内容等

費用額

利用者負担額

短期入所生活介護
(ショートステイ)

特別養護老人ホームの場合
【要介護3の方】1日あたり

724単位
(7,638円)

764円

短期入所療養介護
(ショートステイ)

介護老人保健施設の場合
【要介護3の方】1日あたり

938単位
(9,802円)

981円

<短期入所サービス> 要支援1、2の方

サービスの種類

サービスの内容等

費用額

利用者負担額

介護予防短期入所生活介護
(ショートステイ)

特別養護老人ホームの場合
【要支援1の方】1日あたり

438単位
(4,620円)

462円

特別養護老人ホームの場合
【要支援2の方】1日あたり

545単位
(5,749円)

575円

介護予防短期入所療養介護
(ショートステイ)

介護老人保健施設の場合
【要支援1の方】1日あたり

613単位
(6,405円)

641円

介護老人保健施設の場合
【要支援2の方】1日あたり

768単位
(8,025円)

803円

注:短期入所サービスの利用は、支給限度額の範囲内で、30日まで連続利用できます。
   要介護認定の有効期間の半分の日数までが目安です。
*短期入所サービスを利用した場合、サービス費用の利用者負担額、日常生活費などに加え、滞在費、食費が原則自己負担になります。なお、所得等の低い方には滞在費、食費の負担が低く抑えられるなど負担軽減制度があります。
居住費(滞在費)及び食費の負担軽減(負担限度額認定)

<地域密着型サービス> 要介護1~5の方

サービスの種類

サービスの内容等

費用額

利用者
負担額

定期巡回・随時対応型
訪問介護看護

訪問介護と訪問看護のサービスを
一体的に受ける場合
【要介護3の方】1月あたり

19,762単位
(211,453円)

21,146円

夜間対応型
訪問介護

夜間定期巡回サービスの場合
1回あたり

379単位
(4,055円)

406円

地域密着型
通所介護

所要時間8時間以上9時間未満の場合
【要介護3の方】1日あたり

1,052単位
(10,993円)

1,100円

認知症対応型
通所介護

特別養護老人ホームにおける
所要時間8時間以上9時間未満の場合
【要介護3の方】1日あたり

1,115単位
(11,763円)

1,177円

小規模多機能型
居宅介護

同一建物に居住する方以外の場合
【要介護3の方】1月あたり

22,157単位
(233,756円)

23,376円

認知症対応型
共同生活介護
(グループホーム)

【要介護3の方】1日あたり

820単位
(8,569円)

857円

地域密着型
介護老人福祉施設
入所者生活介護

多床室(相部屋)の場合
要介護3の方】1日あたり

706単位
(7,377円)

738円

看護小規模多機能型
居宅介護

同一建物に居住する方以外の場合
【要介護3の方】1月あたり

24,392単位
(257,335円)

25,734円

<地域密着型サービス> 要支援1、2の方

サービスの種類

サービスの内容等

費用額

利用者
負担額

介護予防
認知症対応型
通所介護

特別養護老人ホームにおける
所要時間8時間以上9時間未満の場合
【要支援1の方】1日あたり

794単位
(8,376円)

838円

特別養護老人ホームにおける
所要時間8時間以上9時間未満の場合
【要支援2の方】1日あたり

886単位
(9,347円)

935円

介護予防
小規模多機能型
居宅介護

【要支援1の方】1月あたり

3,418単位
(36,059円)

3,606円

【要支援2の方】1月あたり

6,908単位
(72,879円)

7,288円

介護予防
認知症対応型
共同生活介護
(グループホーム)

【要支援2の方】1日あたり
(注)要支援1の方は利用できません。

757単位
(7,910円)

791円

<総合事業のサービス> 要支援1、2の方、事業対象者

サービスの種類

サービスの内容等

費用額

利用者
負担額

訪問介護サービス

週1回程度利用する場合
1月あたり

1,172単位
(12,540円)

1,254円
生活援助特化型訪問サービス

週1回程度利用する場合
1月あたり

986単位
(10,550円)

1,055円

1日型デイサービス

週1回程度利用する場合
1月あたり

1,655単位
(17,294円)

1,730円

要支援2の方が週2回程度利用する場合
1月あたり

3,393単位
(35,456円)

3,546円

短時間型デイサービス

週1回程度利用する場合
1月あたり

1,428単位
(14,922円)

1,493円

要支援2の方が週2回程度利用する場合
1月あたり

2,925単位
(30,566円)

3,057円

施設サービスの料金(1か月あたり) [要介護5の方が多床室(相部屋)に入所される場合の例]

区分

利用額の目安

利用者負担の目安

介護福祉施設サービス
(特別養護老人ホーム)

328,240円

93,500円

(内訳)サービス費用 26,090円
居住費 25,650円
食費 41,760円

介護保健施設サービス
(介護老人保健施設)

363,120円

84,080円
(内訳)サービス費用 31,010円
居住費 11,310円
食費 41,760円

介護療養施設サービス
(介護療養型医療施設)

447,450円

92,510円
(内訳)サービス費用 39,440円
居住費 11,310円
食費 41,760円

介護医療院サービス(I型)
(介護医療院)

473,160円

95,080円
(内訳)サービス費用 42,010円
居住費 11,310円
食費 41,760円

(注) 「利用者負担の目安」は、要介護5の方が介護保険施設の多床室(相部屋)に入所される場合の例で、標準的な金額として国が示しているものです(日常生活費等は含んでいません。)
注:要支援と認定された方は、施設サービスは利用できません。
注:要介護1、2と認定された方は、介護福祉施設サービスは原則利用できませんが、特例的に利用が認められる場合があります。
注:要介護状態区分や施設サービスの区分に応じて決められた介護報酬により、利用額は異なります。
注:この表には、各種加算等が含まれていません。
*施設サービスを利用した場合、サービス費用の利用者負担、日常生活費などに加え、居住費、食費が原則自己負担になります。なお、所得等の低い方には居住費、食費の負担が低く抑えられるなど負担軽減制度があります。
居住費(滞在費)及び食費の負担軽減(負担限度額認定)