ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

広島市の感染症最新情報/最新週のトピックス

ページ番号:0000000294 更新日:2023年11月29日更新 印刷ページ表示

次回の更新は12月6日(水曜日)午後の予定です。​​​​

集計の状況によっては更新が夕方近くになる場合もあります。
ブラウザの「更新」または「再読込」ボタンを押して最新の情報をご覧ください。

2023年第47週(11月20日~11月26日)

感染症週報 [PDFファイル/255KB]

発生動向一覧表 ・ 過去5週間の動向

各区別・疾患別報告数(表) [PDFファイル/315KB]

年齢階層別報告数(表) [PDFファイル/118KB]

コメント

1 インフルエンザ

 定点当たり25.72人の報告があり、前週の約1.3倍に増加しました。また、インフルエンザ様疾患による学級閉鎖等が52件報告されています。
 県内では、西部東、東部及び北部保健所管内で警報開始基準値(定点当たり30)を上回ったため、広島県は11月24日、県内に「インフルエンザ警報」を発令しました。 
 手洗い、咳エチケット、適度な湿度の保持、換気などの感染予防対策を徹底しましょう。​

インフルエンザの流行状況

2 咽頭結膜熱

 定点当たり4.52人の報告があり、増加が続いています。手洗いの励行、タオルの共用は避けるなど、感染予防を心がけましょう。​

咽頭結膜熱の流行状況

3 感染性胃腸炎

 定点当たり5.48人の報告がありました。こまめな手洗い、便・吐物の適切な処理など感染予防対策を徹底しましょう。​

4 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)

 定点当たり1.64人の報告があり、前週と比べて増加しました。 引き続き、基本的な感染対策を徹底しましょう。​

 「感染対策のポイント」はこちら

定点把握感染症報告状況(週報対象)

定点把握感染症報告状況(週報対象)

全数把握感染症報告状況(全数把握疾患報告数(2000年~最新週)

全数把握感染症報告状況

新たに判明した病原体検出状況

新たに判明した病原体検出状況

12月1日は世界エイズデーです。この機会に検査を受けてみませんか?

広島市では、各区保健センターで、「HIV/エイズに関する相談と無料・匿名検査」を実施しています。

通常の検査日程に加えて夜間など臨時検査を行います。詳しくは以下をご参照ください。

​「世界エイズデー」に併せて臨時検査を実施します!(広島市ホームページ)https://www.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/72/136425.html

【参考】「世界エイズデー(12月1日)」(エイズ予防情報ネット)
https://api-net.jfap.or.jp/edification/aids/special2023.html<外部リンク>

新型コロナウイルス感染症の相談窓口
 発熱時等の受診相談「受診案内・相談ダイヤル」 
  TEL 082-241-4566(全日24時間対応)
 自宅療養者からの相談「療養者相談ダイヤル」    
  TEL 0570-000-510(健康相談 24時間、一般相談 8:30~18:00)
新型コロナウイルス感染症に関する情報」​

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)