正しい手の洗い方(感染症予防のために手を洗いましょう)
【印刷用】
手順
1 まず流水で汚れを簡単に洗い流します。
2 石けんをつけて十分に泡立て、手のひらを合わせてよくこすります。
3 手の甲をよくこすります。
4 両手を組むようにして指の間をよく洗います。
5 指先や爪の間を手のひらの上でよくこすって洗います。
6 親指を反対の手でねじるようにして洗います。
7 手首も反対の手でねじるようにして洗います。
8 流水で石けんと汚れを十分に洗い流します。
9 最後に清潔な乾いたタオルかペーパータオルでしっかりとふきます。
注意事項
- 爪は短く切りましょう。
- 洗う前に時計や指輪、アクセサリーなどを外します。
- タオルの共用はやめましょう。
- 水道の栓はあらかじめきれいに洗っておきます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局衛生研究所 生活科学部
〒733-8650 広島市西区商工センター四丁目1番2号
電話:082-277-6575(生活科学部)
ファクス:082-277-0410
[email protected]