食肉市場の見学
食肉市場の見学概要
広島市食肉市場においては、市場の安全性や流通の仕組みを理解していただくために、市場見学会を行っています。
内容は、スライドによる概要説明やせり、食肉衛生検査所の見学などで午前9時から約2時間程度、担当職員の引率により実施しています。
見学希望の方は、事前にお電話にてお問い合わせください。
1 見学日について
令和7年度は以下の日程で見学の受入れを行います。それ以外の日程をご希望の場合は、個別にお電話にてご相談ください。
- 4月22日(火曜日)
- 5月13日(火曜日)
- 6月3日(火曜日)
- 7月1日(火曜日)
- 8月19日(火曜日)
- 9月9日(火曜日)
- 10月21日(火曜日)
- 11月6日(木曜日)
- 12月9日(火曜日)
- 1月20日(火曜日)
- 2月3日(火曜日)
- 3月3日(火曜日)
2 見学人数等について
見学の受入れは、各日程とも先着順で1グループ(原則、2名以上10名以内)とさせていただきます。
3 見学申し込みについて
市場見学をご希望される方は、まずはお電話にてお問い合わせいただき、見学日が決定した後、下欄「市場見学申込書」に必要事項をご記入のうえ、ファクス、メール等にて送付してください。
4 見学コースについて(標準コース)
下記の通り9時05分から11時00分までの約2時間程度です。
(集合時間は9時00分です。)
なお、見学場所や見学順は調整可能です。(お電話等にてご相談ください。)
見学場所 |
内容 |
所要時間 |
---|---|---|
管理棟2階 | 集合 | 9時00分 |
管理棟2階 | 概要説明、着替え | 9時05分~9時40分 |
本館棟(せり場) | 牛のせり見学 | 9時40分~10時15分 |
食肉衛生検査所 | 試験室見学 |
10時15分~10時40分 |
管理棟2階 | 質疑等 | 10時40分~11時00分 |
- ※所要時間は移動時間を含みます。
- ※見学は担当職員が引率します。自由見学はありません。
5 交通手段について
- 最寄の駅
JR新井口駅または広島電鉄草津南駅 - 最寄駅からの距離
JR新井口駅から約2km、広島電鉄草津南駅から約1kmです。 - 駅からの交通手段
- JR新井口駅をご利用の場合
- JR新井口駅から徒歩で25分程度かかります。
- アルパークバスターミナル横にはタクシー乗り場があります。食肉市場までの料金は700円~900円程度です。
- 広島電鉄草津南駅をご利用の場合
接続する公共交通機関がありませんので、徒歩またはタクシーを利用していただくようになります。
- JR新井口駅をご利用の場合
- 自家用車・貸切バスでご来場の場合
正門の守衛に、見学会での来場の旨を伝えてください。駐車場所の指示があります。
見学日当日は、正門入口右手にある管理棟(2階建ての建物)の2階管理事務所へお越しください。
6 注意事項
- 見学時には白衣、長靴、帽子(メッシュキャップ)、ヘルメットを着用していただきます。
(当市場にて用意しますが、小学校低学年の方などサイズによっては準備をお願いすることもあります。) - 見学中の写真撮影は禁止します。また、場内では、トラックなどが往来していますので、担当職員の誘導または指示に従ってください。
- 安全性の確保のため、未就学児を連れての見学はお断りします。また、ペット同伴の見学もできません。
- 市場内で商品を購入することはできません。
- 市場内は禁煙です。また、ジュース等の飲食は指定された場所のみでお願いします。
- 見学中は常時マスク着用の上、定期的な手指のアルコール消毒をお願いします。
- 発熱や風邪症状等の体調不良がある方は、見学をお断りさせていただきます。
- 見学当日は最初に管理棟2階管理事務所に来ていただき、検温の上、参加者受付簿にお名前・健康状況等を記入してください。
広島市中央卸売市場のホームページには、食肉市場のほかに青果物や水産物、花きの取扱いを行う中央市場や東部市場の見学情報も掲載されています。
ダウンロード
※名称が同一であれば、WordファイルとPDFファイルの内容も同じです。
地図情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済観光局中央卸売市場 食肉市場
〒733-0832 広島市西区草津港一丁目11番1号
電話:082-279-2911(代表) ファクス:082-279-2910
[email protected]