市政出前講座の概要
はじめに
「市政出前講座」とは、市の職員等が、皆さんの地域に出向き、市の施策や制度・事業などを説明するものです。
皆さんの市政に対する理解を深めていただくため、積極的な市政情報の提供を目指します。
地域のまちづくり活動や生涯学習活動などに利用してください。
申し込みができるのは?
広島市内に在住、在学、在勤の方がおおむね10人以上参加する集会等で開催を希望する場合に申し込みできます。ただし、政治・宗教・営利を目的とする集会等は除きます。
開催時間と場所は?
質疑応答、意見交換の時間も含めて、原則として平日の午前9時から午後9時までの間でおおむね1時間から1時間半程度を目安としてください。
なお、土曜・日曜日、祝・休日を希望される場合は相談してください。
講座の実施会場は広島市内とし、お申し込みの団体・グループで確保してください。
申し込み方法
ご希望のテーマを1つ選んで、申込みをしてください。
1、郵送・ファクスなどでの申し込み
「市政出前講座実施申込書」に必要事項(希望テーマ、開催希望日時、実施会場、団体・グループ名、連絡先、参加予定人数等)を記入し、広報課へ持参・郵送・ファクス等で送ってください。
※市政出前講座実施申込書は各区役所や公民館、本庁舎1階市民ロビーなどで配布しています。
(市政出前講座実施申込書は以下からダウンロードすることもできます。)
2、パソコンからの申し込み
2-1 テーマと内容から
「市政出前講座のテーマと内容」のページにアクセスしますので、ご希望の講座右欄の「申込画面へ」を選択し、メールアドレスを入力してください。
その後、入力いただいたメールアドレスに申込画面のURLを記載したメールが届きますので、必要事項(開催希望日時、実施会場、団体・グループ名、連絡先、参加予定人数等)を入力し、送信してください。
2-2 広島市オンライン手続きポータルサイトから
「広島市オンライン手続きポータルサイト」のページにアクセスしますので、「検索メニュー」の検索方法で「分類別で探す」を指定し、「市政情報」の「市政出前講座」を選択してください。
ご希望のテーマを選択後、メールアドレスを入力してください。
その後、入力いただいたメールアドレスに申込画面のURLを記載したメールが届きますので、必要事項(開催希望日時、実施会場、団体・グループ名、連絡先、参加予定人数等)を入力し、送信してください。
- テーマは今後も拡充していく予定です。テーマ集にないテーマをご希望の場合も、広報課へお申し出ください。
(その場合、市政出前講座実施申込書のテーマ記入欄にご希望の講座内容を記載してください。) - 申込は開催希望日のおおむね一か月前までにお願いします。
- 各テーマの内容についてのお問い合わせは各テーマの所管課へ直接お問い合わせください。
申し込みにあたってのお願い
- 市政出前講座は、苦情や要望をお聞きする場ではありませんので、趣旨をご理解のうえ、申し込みをお願いします。
- 講座での質疑・応答等は公表させていただく場合もあります。
- 出前講座をより良い制度とするため、受講後のアンケートへのご協力ください。
- 政治、宗教又は営利を目的とするものや出前講座の趣旨に沿わない集会等では実施できません。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画総務局 広報課報道担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6-34
電話:082-504-2116(報道担当)
ファクス:082-504-2067
[email protected]