広島市・安芸郡外国人相談窓口が移転しました。
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和3年(2021年)8月10日(火曜)
市民局国際平和推進部国際化推進課
国際化推進担当部長(事)多文化共生担当課長 中谷
電話:082-504-2105
内線:2675
広島市及び安芸郡4町(府中町、海田町、熊野町、坂町)では、令和3年度から、日本語の理解が十分でない外国人市民等に対して窓口や電話での相談、生活関連情報の提供、行政機関への同行通訳などを行う「広島市・安芸郡外国人相談窓口」を設置しています。
同窓口について、これまでは広島国際会議場1階国際交流ラウンジ内に設置しておりましたが、相談者のプライバシー確保等のため、令和3年8月10日より、広島国際会議場3階に移転するとともに、個別の相談ブースを設置しました。
なお、広島県において「新型コロナ感染拡大防止のための早期集中対策」が決定されたことを踏まえ、8月7日から9月12日までの間において広島国際会議場が休館となりますが、相談窓口の業務は継続します。対面による相談は、事前予約制となります。
「広島市・安芸郡外国人相談窓口」の概要
1 設置場所等
広島国際会議場3階(広島市中区中島町1番5号)
電話:082-241-5010
ファクス:082-242-7452
Mail:[email protected]
URL:
※連絡先及びURLについては、移転前と変更ありません。
2 開設曜日・時間
月曜日~金曜日(祝日・年末年始・8月6日を除く) 午前9時~午後4時
3 対応言語
中国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、英語、フィリピノ語(金曜日のみ)
4 出張相談
- 安芸区役所区政調整課内 第2水曜日(ポルトガル語)、第3木曜日(スペイン語)
- 基町管理事務所 第2火曜日(中国語)
5 専門相談
広島出入国在留管理局職員による在留資格に関する相談(広島市・安芸郡外国人相談窓口)第2金曜日
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA