「基町写真展2024」を開催します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005712  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和6年(2024年)4月15日(月曜日)
広島市立大学地域共創センター
次長:林
電話:082-830-1764 内線:96-1102
担当:小櫻
電話:082-830-1764 内線:96-1116

中区役所市民部地域起こし推進課
課長:岡本
電話:082-504-2542 内線:3630
担当:阿武
電話:082-504-2546 内線:3632

基町の現在と過去を行き来する旅のような写真展 『基町写真展2024』 6月1日~6月30日開催

デザインやアートを活用して基町地区の活性化に取り組む「基町プロジェクト」は、平成26年度(2014年度)に開設した「M98」を拠点としてさまざまな活動を行っています。

本写真展は、時代の流れとともに大きく変化してきた基町の過去を振り返り、未来の展望を考えるきっかけとなるようにと、平成27年度(2015年度)から毎年開催しています。これまでに基町地区内外の方から5,000枚以上の写真資料を提供いただき、その中から公開可能な写真を選び展示しています。

基町プロジェクトの活動10年目を迎える今回は、基町資料室の第5回企画展として位置付け、同地区に複数の展示場所を設けた回遊性のある展示を行います。完成から40年以上が経つ基町アパートの現在を眺めながら、戦後復興期の暮らしや、中央公園を含む基町再開発の流れをうかがい知る写真をご覧いただき、今一度同地域を見つめ直すことや新たなつながりを育むきっかけとなることを願っています。

写真展の概要

  1. 日時 令和6年(2024年)6月1日(土曜日)~6月30日(日曜日)12時00分~17時00分
    (毎週月曜・火曜・水曜は休場日)
  2. 場所 基町プロジェクト活動拠点各所、旧大橋商店(中区基町16-17-1-128)他
  3. 主催 基町プロジェクト(広島市立大学・広島市中区役所)
  4. 協力 基町地区社会福祉協議会、基町連合自治会
  5. 写真数 約110点
  6. その他 入場無料

M98と写真展会場の位置図

地図:M98と写真展会場の位置図

基町プロジェクト活動拠点M98

中区基町16-17-2-103 電話:082-555-8250(木曜日〜日曜日、12時00分〜17時00分)

関連企画「基町写真展おしゃべり鑑賞会」

  • 日時:6月8日(土曜日)14時00分~15時00分
  • 集合場所:旧大橋商店(中区基町16-17-1-128)
  • 内容:地域交流イベント「おしゃべりサロン」で、基町写真展2024を鑑賞しながら昔の暮らしや地域の今昔を語り合う。

※定員10名、参加無料、要予約。広島市高齢者いきいきポイント事業対象。問合せはM98まで。

前回の写真展の様子

写真:写真展1


写真:写真展2

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA