令和7年度第2回広島市安全なまちづくり推進協議会会議要旨
1 会議名
令和7年度第2回広島市安全なまちづくり推進協議会
2 開催日時
令和7年7月29日(火曜日)10時00分~10時45分
3 開催場所
広島市役所本庁舎2階 講堂(広島市中区国泰寺町一丁目6番34号)
4 出席者
(1) 協議会委員(五十音順、敬称略)
池田ゆみ、稲村勝樹、狩谷あゆみ、香取善文、末本太、堂本澄子、富田守、西田英治、門田圭吾、山重憲三、和田高明(計11名出席、髙橋直嗣、竹重幸司、山﨑俊恵、3名欠席)
(2) 事務局
市民局長、市民局次長、企画総務局情報政策課長、市民局市民活動推進課長、市民局市民安全推進課長、市民局消費生活センター所長、市民局人権啓発部男女共同参画課長、健康福祉局高齢福祉部高齢福祉課長、こども未来局幼保企画課保育園運営指導担当課長、こども未来局こども青少年支援部青少年育成担当課長、こども未来局こども青少年支援部非行防止・自立支援担当課長、都市整備局緑化推進部緑政課長、道路交通局自転車都市づくり推進課長、道路交通局道路管理課長、道路交通局道路部道路課長、中区役所市民部地域起こし推進課長、東区役所市民部地域起こし推進課長、南区市民部地域起こし推進課長、西区役所市民部地域起こし推進課長、安佐南区役所市民部地域起こし推進課長、安佐北区役所市民部地域起こし推進課長、佐伯区役所市民部地域起こし推進課長、教育委員会学校教育部健康教育課学校安全対策担当課長(計23名出席:代理あり)
5 議題
- 広島市の犯罪情勢について
- 第4次広島市安全なまちづくりの推進に関する基本計画の評価について
- 第5次広島市安全なまちづくりの推進に関する基本計画の骨子(素案)について
- その他
6 公開・非公開の別
公開
7 傍聴人の人数
1名
8 会議資料名
- 資料1:広島市の犯罪情勢
- 資料2:第4次広島市安全なまちづくりの推進に関する基本計画の評価について
- 資料3:第5次広島市安全なまちづくりの推進に関する基本計画の策定について(案)
- 資料3-1:第5次広島市安全なまちづくりの推進に関する基本計画の骨子【素案】
- 資料3-2:施策体系比較
9 会議の要旨
ダウンロード
-
次第・名簿・配席表 (PDF 61.5KB)
-
資料1 広島市の犯罪情勢 (PDF 744.0KB)
-
資料2 第4次広島市安全なまちづくりの推進に関する基本計画の評価について (PDF 626.2KB)
-
資料3 第5次広島市安全なまちづくりの推進に関する基本計画の策定について(案) (PDF 282.7KB)
-
資料3-1 第5次広島市安全なまちづくりの推進に関する基本計画の骨子【素案】 (PDF 417.8KB)
-
資料3-2 施策体系比較 (PDF 255.4KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民局 市民安全推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 12階
電話:082-504-2714 ファクス:082-504-2712
[email protected]