監査委員とは

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003387  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

監査委員は、「市の財務に関する事務の執行」及び「市の経営に係る事業の管理」などが、法令等に従って適正に行われているかどうか、また、合理的かつ効率的に行われているかどうかといった観点から独立した立場で監査を行います。

監査委員は、市長が市議会の同意を得て、人格が高潔で、市の財務管理、事業の経営管理等について優れた識見を有する者及び議員のうちから選任されます。

広島市では、監査委員は、次の4名で構成されています。

  • 識見を有する者として選任された委員 2名 (内1名常勤)
  • 市議会議員のうちから選任された委員 2名

広島市監査委員(令和6年6月29日現在)

写真:代表監査委員
代表監査委員(識見・常勤)
古川 智之
令和5年7月1日就任
写真:監査委員(識見・弁護士)
監査委員(識見・弁護士)
井戸 陽子
平成31年4月1日就任
写真:監査委員(議選)1
監査委員(議選)
定野 和広
令和6年6月29日就任
写真:監査委員(議選)2
監査委員(議選)
石田 祥子
令和6年6月29日就任

監査委員が行う監査等について詳しくは、以下のリンクをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

監査事務局監査第一課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 中区役所7階
電話:082-504-2533(直通) ファクス:082-504-2338
[email protected]