「広島市防災情報メール」登録(変更)用ホームページに接続できない

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1013411  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

概要

「広島市防災情報メール配信システム」では、通信内容を暗号化することにより通信の安全性を高める通信技術(SSL)を採用しています。

暗号化通信の際に用いる従来のサーバ証明書の脆弱性が指摘されており、平成28年1月1日以降、世界的な取り組みとして、より安全性の高い仕様への移行が進められています。

そのため、本システムでも一部の携帯電話において、登録(変更)用ホームページへ接続できなくなります。

※すでに登録されている場合のメール受信及びWeb閲覧については問題ありません。

登録、変更画面に接続できない機種

対象となる機種については、各携帯会社のホームページでご確認ください。

NTTドコモの携帯電話

KDDI、auの携帯電話

Softbankの携帯電話

Y!mobileの携帯電話

対応策

  1. 広島市防災情報メールを受信したい携帯端末から、登録用メールアドレスに空メールを送信後に返信されるメール(登録(変更)用ホームページのURL付)を、パソコンやスマートフォン等の端末に転送する。
  2. 転送された端末から、登録(変更)用ホームページに接続する。
  3. 登録(変更)を行う。

イラスト:登録、変更画面に接続できない機種への対応策

※メール配信システムに登録されるメールアドレスは、登録用メールアドレスに送信した空メールの送信元となるため、パソコン等には防災情報メールは届きません。

関連情報

このページに関するお問い合わせ

危機管理室 災害対策課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2356(代表) ファクス:082-504-2802
[email protected]