広島市LINE公式アカウントで避難に関する情報を受け取るための受信設定方法

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1013419  更新日 2025年2月19日

印刷大きな文字で印刷

広島市LINE公式アカウントで避難に関する情報をお受け取りいただくための受信設定について

広島市LINE公式アカウントでは、受信設定いただくことで、希望する情報をお受け取りいただけます。お受け取りいただける情報は、以下のとおりです。

  • 緊急情報(避難に関する情報、危機管理情報など) ※必須
  • 重要情報
  • 災害対策本部等の設置・廃止
  • 気象警報・注意報・土砂災害警戒情報
  • 天気予報
  • 地震情報
  • 津波情報
  • 指定河川洪水予報
  • 竜巻注意情報
  • 記録的短時間大雨情報
  • 熱中症警戒アラート

これらの受信設定の方法については、次のとおりです。

広島市LINE公式アカウントを登録する

LINEアプリを起動し、ホーム画面から友だち追加画面へのリンクをタップし、友だち追加画面のQRコードをタップし、二次元コードをカメラで読み込むか、LINEアプリ内で「広島市」と入力して検索し、友だち追加する。

画面:LINEアプリ 広島市LINE公式アカウント登録方法

緊急情報のみを受け取りたい

広島市LINE公式アカウントの基本メニューの中の「受信設定」をタップする。

画面:広島市LINE公式アカウント 基本メニュー


生年月日、お住まいの地域を選択し、「受信を希望する情報を選んでください。」と質問され、「選択」をタップする。

画面:広島市LINE公式アカウント 受信を希望する情報を選んでください。


「防災・危機管理」をタップし、「確定」をタップする。

画面:広島市LINE公式アカウント 受信情報選択肢


受信を希望する小学校区を選択し、最下部の「確定」をタップする。
(例:石内北小学校区を選択する場合。)
小学校区は、複数学区を選択することができます。
また、「すべて」は広島市全域の情報を受信し、「区全域」は、選択した行政区全域の情報を受信します。

画面:広島市LINE公式アカウント 小学校区選択画面


「緊急情報」以外の情報を受信しない場合は、表示される「なし」をタップすると、これまでの設定内容が表示されます。設定内容に問題がなければ「登録」をタップし、登録完了です。
「緊急情報」以外の情報の受信を希望する場合は、以下の「様々な情報を受け取りたい」を見て登録してください。

画面:広島市LINE公式アカウント 緊急情報以外の選択肢 選択しない。

様々な情報を受け取りたい

緊急情報以外を選択する場合、「受信設定」から「受信する小学校区」までを選択した後に表示される質問に対し、「選択」をタップすると、選択受信できる情報の一覧が表示されるため、選択後、「確定」をタップする。
「重要情報」、「災害対策本部等の設置・廃止」以外は、詳細な選択肢が表示されますので、必要な情報を選択し、選択後「登録」してください。

画面:広島市LINE公式アカウント 緊急情報以外を選択する場合

このページに関するお問い合わせ

危機管理室 災害対策課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2356(代表) ファクス:082-504-2802
[email protected]