広島県からのお知らせ「大切な人を悲しませない。だから避難を。」
広島市に甚大な被害をもたらした平成26年8月豪雨災害から、令和6年(2024年)8月に10年目を迎えます。この機会に災害発生時における避難のタイミングについて考えましょう。
- 避難に時間がかかる高齢の方などは、警戒レベル3「高齢者等避難」が出されたら、危険な場所から安全な場所へ避難しましょう。
- 警戒レベル4「避難指示」が出されたら、「危険な場所から全員避難」しましょう。
- 警戒レベル5「緊急安全確保」は、既に災害が発生しているなど命が危険な状況です。直ちに安全な場所で命を守る行動をとってください。警戒レベル5になってからでは、安全な避難が難しい状況です。
このような状況にならないよう、 警戒レベル4までに避難することがとても重要 です。
詳しくは、県(砂防課)のホームページで確認!!
このページに関するお問い合わせ
危機管理室 災害予防課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2664(代表) ファクス:082-504-2802
[email protected]