広島市地域強靱化計画
1 趣旨
東日本大震災から得られた教訓を踏まえ、大規模自然災害等に備えた国土全域にわたる強靱な国づくりを推進するため、国等の責務や基本方針等を定め、国土強靱化に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図ることを目的として、平成25年12月、「国土強靱化基本法」が制定・公布されました。
その後、国においては、国土強靱化基本法に基づき、平成26年6月に、国土の強靱化に関して関係する国の計画等の指針となる「国土強靱化基本計画」を策定し、広島県では平成28年3月に「広島県強靱化地域計画」を策定しました。
こうした国や県の動向を踏まえ、本市においても平成29年4月に「広島市地域強靱化計画」を策定しました。
(平成30年7月豪雨災害等の教訓や計画策定から5年が経過したことによる社会情勢の変化などを踏まえ、令和4年3月、本計画を改定しました。)
2 計画の位置付け
広島市地域強靱化計画は、国土強靱化基本法第13条に基づく「地域計画」であり、国の基本計画との調和を図りつつ、本市の市政の基本方針である「広島市総合計画」とも整合を図りながら策定し、「広島市地域防災計画」や広島市総合計画の各種部門計画にける本市の国土強靱化に役立てる施策を総合的、計画的に推進するための指針として位置づけています。
※広島市地域強靱化計画の全文は、このページの最下段のダウンロードからご確認ください。
関連リンク
-
内閣官房(国土強靱化)(外部リンク)
国土強靱化に関する総合的な情報が掲載されています。 -
広島県のホームページ(広島県強靱化地域計画)(外部リンク)
広島県強靱化地域計画について掲載されています。
ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
危機管理室 危機管理課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2653(代表) ファクス:082-504-2802
[email protected]