まちなか落書き消去活動を実施します!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007135  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

落書きは美観を損ねるだけではなく、地域の安全を脅かし、犯罪を誘発する恐れがあると指摘されています。
落書きを放置しておくと、被害がどんどん拡大し、治安対策に無関心な地域と思われ、より重大な犯罪を招く可能性があります。
「自分たちのまちは自分たちで創り、守る」という意識を持ち、地域の防犯力を高めていくことが、落書き防止だけでなく、安全なまちづくりにつながります。

この理念のもと、魅力と活力にあふれ、安全・安心に過ごせるまちづくりを推進するため、商店街、地域団体、行政等で構成する「まちなかクリーンアップ連絡会議」が、広島市中心部の落書き消去活動に取り組んでいます。

活動計画

年1、2回程度

活動場所

広島市中心部

作業内容

  • 落書き落とし剤による落書き消去
  • シールはがし
  • ペンキ塗装 等

過去の活動状況

 

写真:落書き1

写真:落書き2

このページに関するお問い合わせ

中区役所市民部 地域起こし推進課児童館集会所安全・安心
〒730-8587 広島市中区国泰寺町一丁目4番21号
電話:082-504-2820(児童館、集会所、安全・安心等担当) ファクス:082-541-3835
[email protected]