中区こども家庭センター

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007183  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

中区役所地域支えあい課内に「中区こども家庭センター」を設置しています。

育児やこどもの成長・発達について相談したい方、こどもの問題で困ったり、悩んでおられる方のために、相談にのったり、必要な助言や支援を行っています。必要な場合は、保健センター・児童相談所・こども療育センターなど他の専門機関と連絡をとり、いろいろな制度の紹介などもします。どんな小さなことでも遠慮なくご相談ください。費用は無料です。

業務内容

  1. 子どもに関する相談
    • 妊娠中や産後のこと、乳幼児の育児・子育てに関すること
    • 子育てや親子関係に関すること(養育困難、家庭内暴力など)
    • 子どもの心身の発達や障害に関すること
    • 子どもの対人関係や就学に関すること(不登校、いじめなど)
    • 子どもの生活の乱れや非行に関すること
    • 虐待が疑われる子どもに関すること
  2. 児童虐待の通告受理に伴う業務
  3. 要保護児童対策地域協議会の実務者会議及び個別ケース検討会議の運営

所在地及び連絡先等

  1. 所在地
    広島市中区大手町四丁目1番1号 中区役所厚生部 地域支えあい課内
  2. 連絡先
    • (子育て親子関係の問題・悩みなど)家庭相談員への相談:082-504-2739
    • (妊娠・出産や育児に関する相談など)保健師への相談:082‐504‐2109、082‐504‐2528
    • 地域子育て支援センター:082‐504‐2174
  3. 受付時間 8時30分~17時15分(祝休日、年末年始、8月6日は除く)
    ※上記時間外の児童虐待に関する通告は児童相談所が受け付けます。
    児童相談所 電話:082-263-0694

このページに関するお問い合わせ

中区役所厚生部 地域支えあい課こども家庭センター
〒730-8565 広島市中区大手町四丁目1番1号
電話:082-504-2739(こども家庭センター)  ファクス:082-504-2175
[email protected]