似島ぐるりんマップ
似島を観光する方のために「似島ぐるりんマップ」を作成しています。
似島は、明治・大正・昭和の戦時中、検疫所やドイツ俘虜収容所が整備され、原爆投下後は臨時野戦病院と化し、多くの被災者を収容するなど、軍都広島を支えた島です。
こうした歴史にも触れており、平和学習にも活用することができます。
その他、バウムクーヘン日本発祥の地、島オリジナルのおいしい食べ物、豊かな自然で楽しめるアウトドア体験や宿泊施設などを紹介したマップとなっています。
マップは南区役所(1階パンフレット置き場、3階地域起こし推進課)のほか、以下の場所で配布しています。
- 広島駅総合案内所
- 広島港総合案内所
- 似島汽船株式会社船内
- 似島公民館
- 似島出張所
- 似島観光案内所(ウエルカム似島)
- 似島檸檬の家
- ユーハイム似島歓迎交流センター
※下記からダウンロードして、印刷することができます。
(A3サイズで両面印刷すると、配布しているマップと同じサイズになります。)
似島観光の際にご利用ください。
ダウンロード
関連情報
お知らせ
似島「安芸小富士」山頂への立入制限について
この度、安芸小富士の山頂にある鉄塔の解体撤去工事が行われるため、以下の期間、山頂への立ち入りが制限されます。登山を計画される場合には、ご注意ください。
なお、山頂付近までは、引き続き登山が可能です。
山頂立入制限期間
令和6年10月21日(月曜日)から令和7年5月31日(土曜日)まで(予定)
詳しくは、県ホームページをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
南区役所市民部 地域起こし推進課
〒734-8522 広島市南区皆実町一丁目5番44号
電話:082-250-8935(代表) ファクス:082-252-7179
[email protected]