新基準原付について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1044349  更新日 2025年11月4日

印刷大きな文字で印刷

新基準原付とは

新基準原付の要件

原動機付自転車のうち、二輪のもので、総排気量 50cc 超 125cc 以下かつ最高出力が4.0kW 以下に制御したものをいいます。

ナンバープレート

総排気量50cc以下の原動機付自転車と同様、白のものを交付します。

税率(年額)

2,000円

申告手続きについて

各市税事務所管理係・税務室で手続きを行ってください。

また、新基準原付については現行の第二種原動機付自転車(総排気量 50cc 超 125cc 以下)との外見及び総排気量の識別が困難であることから、次のとおり確認が必要となります。

・譲渡(販売)証明書の型式認定番号又は当該車両の型式認定番号標

・国土交通省が運用する最高出力確認制度に基づいて、確認実施機関が個々の車両ごとに発行する「最高出力が 4.0kW 以下であることの確認済書」又は確認実施機関による最高出力確認結果の表示(シール)の有無

※最高出力確認結果の表示(シール)を提出する際は、スマートフォン等で撮影した画像を提示するのではなく、必ず撮影した画像を印刷したものをご提出ください。

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

財政局税務部 市民税課市民税係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2263(市民税係)  ファクス:082-504-2129
[email protected]